シャルル 音域
エム
エム
シャルルは音域が高すぎて難しい...。上手く歌うにはどうしたらいい...?

須田景凪(バルーン)さんのシャルルと言えば、カラオケでも大人気な曲で、歌いこなせればかっこいい曲ですよね。しかし、歌ってみるとサビの部分に苦戦して、歌いこなすのが難しいなと感じることも。

この記事では、須田景凪(バルーン)さんのシャルル(2016)の音域から特徴上手く歌うコツを解説していきます。

シャルルをかっこよく歌いこなしたい方はぜひ最後までお読みください!

シャルルの音域データ

Corridor ジャケット写真

出典元:須田景凪公式サイト

曲名 シャルル
アーティスト名 須田景凪(バルーン)
リリース年 2016年
裏声最高音 hiC#(C#5)
地声最高音 hiA#(A#4) 
地声最低音 mid1C#(C#3)
音域レンジ 平均
音域指数 25

シャルル 音域

シャルルの特徴

出典元:須田景凪バルーン公式YouTube

シャルルは、ボカロPである須田景凪(バルーン)が2016年にリリースしたシングル曲です。セルフカバーMVは、YouTubeで8,600万再生を超えており、若者を中心に人気な楽曲です。

2017年には、JOYSOUNDの年間カラオケランキングで1位になっていることからもその人気がうかがえます。

そんなシャルルは、サビのメロディが特徴で、歌っていてとても楽しい1曲です。

シャルルの音域は男性ではやや高め!

シャルルの地声最高音はhiA#(A#4)裏声最高音はhiC#(C#5)男性の音域の平均とあまり変わらないです。一般男性の音域の平均は、地声最高音がhiA(A4)、裏声最高音はhiD(D5)と、シャルルの音域と大差ありません。

そのため、練習を重ねれば男性でも問題なく歌いこなせる曲と言えます。ただ、サビの「愛を謳って~謳って~♪」の裏声を使う部分は、歌うのに少々コツがいるでしょう。

シャルルを上手く歌いこなせる2つのコツ

シャルルの音域は先程も述べた通り広くないですが、サビの「愛を謳って~謳って~♪」などの裏声を使う部分やテンポ感など難易度は決して低くはないです。

ここでは、そんなシャルルを上手く歌いこなせる2つのコツをご紹介します。サビで裏声がなかなか出ないという方は、ここで紹介するコツを試しながら練習してみてください。

✔歌いこなせる2つのコツ
  • 鼻歌で練習する
  • キーを変更する

①鼻歌で練習する

裏声がなかなか出ないときは、鼻歌で練習してみましょう。鼻歌で練習することで裏声が出やすく、声が響く感覚をつかめます。

まずは、口を閉じた状態で鼻歌を歌い、声が響く感覚を感じてみましょう。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
口を閉じた状態で「ンーナーハー」と歌うと声の響きを感じやすいですよ!

その感覚がつかめてきたら、声を頭の先から出すイメージで歌う練習をしてみてください。頭の先から声を出すイメージで歌うと、より裏声が出しやすくなります。

②キーを変更する

サビの部分が高くて歌いにくいと感じたときは、キーを調節して歌いやすいキーを探しましょう。キーを調節することで、裏声を出しやすい音域に変えられて歌いやすくなります。

キーを下げすぎると今度は低音が難しくなってしまうため、原曲から1~2つ下げるところから始めてみましょう。

 

\おすすめのボイトレ教室/

ミックスボイス特化のボイトレ!

ロアボイス

さとる
さとる
あんな高音出せたら気持ちいいだろうなあ...。

そんな方には、”ミックスボイス特化のボイトレ”のロアボイスがおすすめ!

科学的なボイトレアプローチでミックスボイスを中心に、高音に磨きをかけてくれます

✔ロアボイスの特徴
  • 高音特化!科学的なボイトレ
  • 代表講師はミックスボイストレーナーの有資格者
  • 自主練をフルサポート

自主練もきちんとやらないと最適な効果が出ないため、自主練習をLINEでサポートしてくれるサービスが他のボイトレ教室とは違う魅力ですね。

✔こんな人におすすめ
  • ミックスボイスを習得したい!
  • 高音を科学的に練習したい!
  • 自主練のサポートがほしい!

ロアボイスの口コミ評判

指摘が具体的だった!
なんで自分が今まで歌が下手だったのかが、音痴っていう一言じゃなくて具体的に気づけたのがよかった。発声練習の際にやることによる効果が明確だったから意識的に取り組めた。歌で褒められることはないので、ユウ先生の言葉はモチベーションアップに繋がり、自主練もがんばろうと思った。
30代男性
周りから上手いって言われた!
コンプレックスだった歌声から、受講開始4ヶ月で友達に褒められるようになって嬉しいです!とても丁寧に声質の確認をしてくれたり、疑問に思ったこともしっかり答えてくれるので、信頼しています。自分のできなかったことが成長の第一歩だと思います。
20代女性

ロアボイスの基本情報 

入会金 なし
レッスン料金 7,800円 (60分)
対象レベル 初心者/趣味
音楽ジャンル JPOP・ロック・洋楽・アニソン等
オンライン対応
無料体験
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-4

ロアボイスのSNS 

メイン講師のユウ先生は現役のハイトーンシンガーで、スクールの公式Instagramで自身の歌ってみたボイトレ情報を発信しています。

ロアボイス インスタ

引用元:Rore Voice公式Instagram

また、ユウ先生は、著名ボイストレーナー「Wonka」さんのYoutubeにもゲスト出演しました。

面白い内容になっているので、ぜひ見てみてください。

引用元:楽な発声製造工場【Wonka】

※「Mスタを見てきた」と申込時にお伝えください。

\初月50%OFF/ロアボイス バナー

シャルルと音域が似ている曲

シャルルの音域はmid1C#(C#3)~hiC#(C#5)になっています。

ここでは、シャルルと音域が似ている3曲をご紹介します。気になった曲があればぜひ歌ってみてください。

夜もすがら君想ふ/TOKOTOKO(西沢さんP)

出典元:TOKOTOKO(西沢さんP)公式YouTube

最低音mid1G#(G#3)~最高音がhiC#(C#5)

『夜もすがら君想ふ』は、2014年にTOKOTOKO(西沢さんP)がリリースしたボーカロイド曲です。

リズムがゆったりで、メロディも覚えやすいため歌う難易度はやさしめな楽曲です。

シャルルは難しいなと感じたときは、この曲から練習してみましょう。

ヒッチコック/ヨルシカ

出典元:ヨルシカ公式YouTube

地声最低音mid1G#(G#3)~地声最高音hiA#(A#4)・裏声最高音hiC#(C#5)

『ヒッチコック』は、ロックバンドのヨルシカが2018年にリリースした楽曲で、YouTube再生回数は7,100万再生を超えており、とても人気がある楽曲です。

歌うのが難しい部分が少なく、メロディも覚えやすいためとても歌いやすい曲です。

心海/Eve

出典元:Eve公式YouTube 

地声最低音lowF#(F#2)~地声最高音mid2G#(G#4)・裏声最高音はhiC# (C#5)

『心海』はシンガソングライターのEveが2020年にリリースした楽曲で、2020年公開のアニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』の挿入歌にもなっています。

ゆったりとしたリズムで歌いやすく、裏声を使う練習にもぴったりな楽曲です。

シャルルの音域まとめ

シャルル 音域

シャルルの音域上手く歌いこなすためのコツについてお伝えしてきました。

シャルルは若い世代を中心に人気で、カラオケでも人気な一曲です。歌いこなせればとてもかっこよく、盛り上がること間違いなしです。

この記事で紹介したコツを試しつつ、歌いこなせるようにぜひチャレンジしてみてください。

おすすめの記事