人気記事
歌い手になるには
エム
エム
私も歌い手としてデビューしたいけど、どうやって始めればいいんだろう?

YouTubeやニコニコ動画で「歌ってみた」動画を投稿して人気を集めている歌い手。

「うっせぇわ」で大ブレークしたAdoさんや、アニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマ「廻廻奇譚」で有名となったEveさんも歌い手として活動してきたアーティストです。

このように歌い手が活躍しているのを見て、私も「歌ってみた」動画を投稿したいと思っている人も多いことでしょう。

そこで今回は、歌い手になる方法について解説します。

✔この記事でわかること
  • 歌い手としてデビューする5つの手順
  • 歌い手として収入を得る5つの方法
  • 人気の歌い手になるために必要なこと・人気の歌い手3選
Mスタ編集部
Mスタ編集部
この記事で歌い手のなり方を知り「歌ってみた」動画を投稿してみましょう!

歌い手になるには

マイク

歌い手になるには、自分で「歌ってみた」動画をYouTubeやニコニコ動画などネットにアップロードすればすぐになれます

録音と撮影、簡単な動画編集ができれば歌ってみた動画を制作可能です。そのため、歌い手になるには、スマホだけで歌い手デビューできます。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
iPhoneであれば純正アプリの「GarageBand」を使って用意したカラオケ音源を取り込んだり、録音したりできます。

ただし、専用のマイクを使わなければ音質が悪い、動画編集がしにくいといった理由から、本格的に活動している歌い手はパソコンや専用機材を用いてる人がほとんどです。

本格的に歌い手になるには、ある程度の機材を用意することをおすすめします。

歌い手になる手順を5ステップで解説

5ステップ

歌い手になるには、歌ってみた動画を編集してアップロードし、公開するという作業が必要です。

そこで、パソコンを使って歌い手として「歌ってみた」動画を作成し歌い手になる手順を5ステップで紹介します。

①必要な機材を準備する

まず、歌い手になるには、以下のような機材を準備しましょう。

✔歌い手に必要な機材
  • パソコン:10年以上前の製品など、極端に古くなければいい
  • オーディオインターフェイス:マイクとパソコンをつなぐ機器
  • ヘッドフォン:音漏れの少ない密閉型がおすすめ
  • マイク:コンデンサーマイクを推奨
  • マイクケーブル:マイクとオーディオインターフェイスをつなぐ
  • マイクスタンド:マイクを固定することで雑音を防ぐ効果もある
  • ポップガード:マイクスタンドに取り付けて雑音を防ぐ

歌い手になるにはマイク、マイク以外にも必要な機材が多く、選ぶのが大変そうだなと思ったのではないでしょうか。

そんな人は、歌い手になるために必要な機材がひとつになっているスターターセットの購入がおすすめです。

また、機材以外にはDAWと呼ばれる録音・編集ソフトも必要です。

「GarageBand」のような無料の録音・編集ソフトもありますので、録音・編集初心者は簡単に操作できる無料ソフトから選ぶという考え方でもよいでしょう。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
パソコンで「歌ってみた」動画を作成するときに特に人気なのが「Studio One6 Prime」というソフトです。

②歌声を録音する

機材が準備できたら、早速歌声を録音してみましょう。まず、歌い手になるために必要な音源のダウンロードをしてください。

piapro」のような配信サイトか、YouTubeやニコニコ動画に投稿された本家の動画の概要欄からカラオケ音源をダウンロードできることもあります。

取得した音源をパソコンに取り込んだら、カラオケ音源をヘッドフォンで聴きながら、マイクに向かって歌いましょう。

パートに分けて録音することもできるため、納得ができない箇所は歌い直すといいですよ。

③MIXする

録音が完了したらMIXしていきます。MIXとは2つ以上の音源を混ぜることです。

歌ってみた動画制作でのMIXは、カラオケ音源とボーカルを合わせることを指します。

MIXをせず、カラオケとボーカルを同時に流しても音楽として成立しますが、どこか違和感のある聞き心地に。MIXをすることでこのような違和感がなくなり、聞きやすさが大幅に向上します。

しかし、初心者にとってMIXは手こずる場合が多いため、MIXを専門としているMIX師に依頼するといいでしょう。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
ココナラやTwitterなどでMIX師を探せます。

MIXは絶対にできないわけではないので、興味がある人は調べながら自分でもやってみてください。

④音と動画を合わせる

MIXが完了したら、歌と動画を合わせるエンコードという作業を行います

Windowsであれば「AviUtl」という無料の動画編集ソフトがよく使われています。

エンコードは自分でやろうと思えばできますが、苦手な人にはハードルが高いため、外注を検討しましょう。

歌い手の動画は、歌に合わせて口パクを撮影したり、アニメーションの静止画に歌詞を表示したりといった手法がとられています。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
有名な歌い手であれば、オリジナルのMVを作成していることも多いようです。

⑤動画を投稿する

歌ってみた動画が完成したら、いよいよ動画を投稿できます。歌い手になるには、欠かせない作業のつです。

YouTubeかニコニコ動画いずれかの動画サービスを選んでアップロードしてください。

安全に歌い手になるには、専用アカウントの作成をおすすめします。身バレを防ぐため、また、新規にキャラクターづくりができることなど、メリットがあるからです。

歌い手として収入を得る5つの方法

収益化

基本的に歌い手はカバー曲が多く、著作権が作詞・作曲家にあるため、収益化は難しいでしょう。

それでも収入を得る手段はあるため、歌い手がどのように収益化しているのかを解説します。

①広告収入

引用元:youtube.com

歌い手としての収入で第一に思い浮かぶのが動画の広告収入です。しかし、歌い手は他の人が作成した曲を歌っているため、基本的に動画の広告収入は入りません

そのため、収益化するためには、オリジナルソングを作って歌う必要があります。あるいは歌い手への収益化を許可している作曲家の人もいますので、そのような曲を歌って広告収入を狙うといいでしょう。

ただし、YouTubeで収益化するためには以下の4つの条件をクリアする必要があります。

✔YouTubeの収益化条件
  • チャンネル登録者が1,000人以上
  • 直近12か月の動画総再生時間が4,000時間以上、または直近90日間のショート動画の視聴回数が1,000万回以上
  • YouTubeの収益化ポリシー・ガイドを遵守している
  • 18歳以上または代理の保護者がいること

このように、すぐに収益化するのは難しいことがわかりますね。一方、ニコニコ動画であれば、再生数など人気にかかわらず収益化が可能です。

詳しくは、YouTubeのクリエーター向けページの詳細でご確認ください。

②投げ銭


引用元:YouTube公認ビデオコントリビューター動画ファンchannel
生配信をすることでリスナーから投げ銭をもらえることがあります。投げ銭とは応援の意味で、配信者に対してオンラインでお金を渡せる機能のことです。

YouTubeライブやニコニコ生放送、ツイキャスなどの動画サービスで配信者へ投げ銭ができます。

YouTubeライブであれば、先ほど紹介した収益化の条件をクリアしてなければ投げ銭のシステムを使えません。

一方で、ニコニコ生放送は収益化の条件がなく、ツイキャスの場合もYouTubeよりも条件をクリアしやすいでしょう。

✔ツイキャスの収益化条件

以下の条件のいずれかをクリアした18歳以上の国内在住者

  • 直近3か月の累計視聴時間が100時間以上
  • YouTubeチャンネル登録者数100人以上
  • Twitterフォロワー数3000人以上

そのため、まずはニコニコ生放送やツイキャスの投げ銭で稼いてみてはいかがでしょうか。

③グッズ販売


オリジナルグッズ販売によって稼いでいる歌い手も多くいます。

グッズはキーホルダーや缶バッジといった小物から、Tシャツやパーカーといったアパレル関係まで幅広く作成可能です。

自分のキャラクターを作成し「SUZURI」のような専用サイトを使うことで、簡単にグッズが作れるようになっています。

絵が苦手な人であっても、外注でキャラクターを準備できれば問題なくグッズが作成できますよ。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
ネットだけでなく、ライブやコミケ会場で販売している歌い手もいます。

④CD販売や音楽配信

引用元:sekai@uoxvz Twitter

オリジナル曲を作成し、CD販売やサブスクで配信すれば収入へとつながります。上記は、音楽配信のストアで最も再生されたカバー楽曲を表彰する部門を受賞した歌い手のTwitterです。

まだ有名でない歌い手は、自主制作でCDを作成している人がほとんど。

自主制作では制作費用がかかりますが、売り上げがすべて自分の収入になります。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
グッズと同様にライブやコミケで販売している人もいます。

サブスクは1再生ごとにお金がもらえる仕組みで、1再生あたり0.2円〜1.0円程度もらえるそうです。

たとえば、1再生あたり0.5円だとして10,000回再生されたとすると、5000円の収入が発生します。

ただし、作詞・作曲を他の人に依頼している場合や、レコード会社を経由している場合の手取りはもっと少なくなります。

⑤ライブ出演

引用元:りぶ@singing_rib Twitter
人気の歌い手になればライブに出演することでギャラがもらえます

フォロワー数やチャンネル登録者が多く人気のある歌い手ならば、高額なギャラをもらうことも。無名の歌い手では、参加費用が必要なライブもあります。

また、自分でライブを開催するにしても、会場代に莫大な費用がかかるため、収益化できるのはごく一部の歌い手です。

人気ある歌い手になるには、配信活動やライブに参加し、地道に人気を獲得していくこと。

人気の歌い手になるために必要な3つのこと

好感度アップ

歌い手だけでなく、人気YouTuberやVTuberも「歌ってみた」動画を投稿することが増え、再生数を稼ぐことはより難しくなっています。

ここでは、人気の歌い手になるために必要なことを3つ解説します。

①話題になっている曲を歌う

今話題となっている曲を歌うと、デビューしたての歌い手であっても注目される可能性が高まります。

なぜなら、ほとんどの人が知らない曲や話題になっていない曲と比べて検索する人が多いため、その分再生数が見込めるからです。

そのため、ボカロ曲だけにとどまらず、ジャンルを問わずにどんな曲が人気かを知っておくことが重要です。

2023年5月現在であれば、アニメ『推しの子』の主題歌であるYOASOBIの「アイドル」の「歌ってみた」動画が多く投稿されています。

②Twitterを運用する

Twitterでアカウントを作成し、運用していくことも大事です。

自分をキャラクター化したアイコンを設定、プロフィール文を充実させるなどして、歌い手専用のアカウントを作り上げましょう。

特にアイコンはTwitter上の顔となるため、外注するなどしてこだわったほうがいいでしょう。

また、プロフィールに自分のチャンネルのリンクを貼っていれば、Twitterから興味を持ってくれた人が動画を見てくれる可能性もあります。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
フォロワーが増えていけば、人気の歌い手である証明にもなりますよ。

③自分の歌い方がある

自分の歌い方がある個性的な歌い手が人気となりやすいでしょう。

歌い手は人の曲をカバーすることが多いため、多くの人が歌っている曲で自分の色を出せるかが大切です。

もちろん歌のうまさも重要ですが、なんだかクセになる要素があると「また聴いてみたい」と思ってもらえる可能性が高まることでしょう。

自分の声質を分析して、どんな歌い方やアレンジをしたら魅力的な歌となるかを研究してみてください。

人気の歌い手3選

ライブ会場

メジャーデビューや有名番組に出演経験があるなど、多くの人が知っている人気の歌い手を3人紹介します。

①まふまふ

出典:まふまふちゃんねる

まふまふさんは圧倒的なハイトーンボイスが魅力の歌い手です。2010年12月からニコニコ動画で活動を始めました。

2017年には初のワンマンライブツアーを開催し、同年5月にはさいたまスーパーアリーナで歌い手とのコラボイベントを主催するなど、精力的に活動しています。

その実力が高く評価され、2021年には歌い手としては初となる紅白出場の偉業を成し遂げました。

また、歌い手としての実力があるだけでなく、ボカロPとしても活動しており、曲作りのセンスも高く評価されています。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマ「1・2・3」を作詞・作曲しました。

②あるふぁきゅん

出典:+α/あるふぁきゅん。

あるふぁきゅんさんは、女性の声から男の子の声まで何十種類もの歌声を操る歌い手です。

2013年6月から投稿を始め、デビューから1週間も経たないうちに投稿したアニメ『進撃の巨人』の主題歌「紅蓮の弓矢」のカバー動画がニコニコ動画のランキングで総合チャート1位に。

2014年にはアルバム『+α/』でメジャーデビューを果たしています。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
2016年には顔出しを解禁し、ファンが期待していたとおりの美人で話題となりました。

メジャーデビュー後も現在まで「歌ってみた」動画を投稿しているため、話題の曲をあるふぁきゅんさんの歌声で堪能できますよ。

③天月-あまつき-

出典:天月-あまつき-YouTube Official Channel

天月さんは、まるで少年のような爽やかな歌声が特徴の歌い手です。

2010年2月から活動しており、2016年5月に投稿した MONGOL800「小さな恋のうた」の「歌ってみた」動画では初の1億回再生を突破しました。

その後ソロライブを行うなど人気を高めていき、2014年にはアルバム「Hello, World!」でメジャーデビューを果たしています。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
歌い手としてだけでなく、舞台役者や声優、VTuberなどにも挑戦しています。

歌い手になりたいならボイトレに通うのもおすすめ!

歌い手になりたいけど、歌に自信がなくて動画投稿に躊躇している人もいるのではないでしょうか。そんな人はボイトレへ通うことを検討してみるといいでしょう。

ここでは、歌い手になりたい人におすすめのボイトレスクールを2つ紹介します。

シアーミュージック

シアーミュージック

出典:シアーミュージック

シアーミュージックは、全国に100校舎ある業界大手のボイトレスクールです。

東京や大阪といった大都市だけでなく、北海道から沖縄まで全国に満遍なく校舎があるため、地方の人でも利用しやすいでしょう。

レッスン時間や講師の指定もできるので、スキマ時間を有効活用して自分に合った講師からマンツーマンで指導を受けられます。

また、シアーミュージックの公式YouTubeでは講師や生徒による歌ってみた動画もアップされているため、その歌声を確かめてみてください。

ロアボイス

ロアボイス

出典:ロアボイス

ロアボイスは、2022年に開校した高音特化のボイトレスクールです。

メインで講師を担当しているユウ先生は、現役シンガーとして活動しており、ハイトーンを得意としています。

このように実力のある現役シンガーによるレッスンによって、今までに出せなかった高音を出せるようになることでしょう。

高音の曲を歌いこなして歌い手として活動するために、まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか

Mスタ編集部
Mスタ編集部
個人に合わせたカリキュラムを組んでもらえるため、目標達成までの道のりがわかりやすいですよ。

歌い手としてデビューしてみよう!

歌い手になるには

今回は歌い手になる方法を解説しました。

歌い手に必要な歌ってみた動画はスマホだけでも作成できますし、機材を準備した場合でも3万円ほどで必要なものは揃います。

このように気軽に始められるため、今できる最大限のクオリティで投稿してみてはいかがでしょうか。

歌に不安がある人は、ボイトレスクールに通うなどして歌唱力を磨いていきましょう!

おすすめの記事