人気記事
カラオケ 上手く聞こえる
エム
エム
歌が上手くなりたいのに何をすればいいのかわからない…

友人や恋人、職場の集まりなどでカラオケに行ったことがあるという方は多いと思います。「上手くなりたい!」「自分の歌はどのように聞こえているのだろうか」と不安になったことはないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、カラオケで上手く聞こえるコツ練習方法おすすめな曲を徹底的に解説します!独学で歌の練習は難しい方に向けて、おすすめのボイトレ教室を3つ紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

✔この記事でわかること
  • 上手く聞こえるコツ
  • 上手く聞こえる練習方法
  • 上手く聞こえる曲
  • おすすめなボイトレ教室

Contents

カラオケで上手く聞こえるコツ6選

「カラオケが上手くなりたいけど、何をすればいい?」と悩む方に向け、歌うときに心がけるべき6つのコツを紹介します!

上手く聞こえるコツ①音程とリズムを合わせる

 

上手く聞こえるコツの1つ目は、「音程とリズムを合わせる」です。「そんなの当前だ」と考える方が多いのではないでしょうか。

しかし、音が取りづらい曲だったり、リズムが難しくなると、この当然が難しくなります。カラオケが上手いと思ってもらうためにも、この基本は忘れないようにしたいですね。

上手く聞こえるコツ②声量と抑揚を出す

上手く聞こえるコツの2つ目は、「声量と抑揚を出す」です。このコツを意識するだけで、誰でも聴く人に上手と思ってもらえる方法です。

サビが盛り上がると、聴きごたえがある歌になり、同じ声量で歌い続けるよりも楽しく聴くことができます。Aメロ、Bメロ、サビの音量をだんだんと大きくすると自然に抑揚がつきます!

上手く聞こえるコツ③カラオケの音量設定

上手く聞こえるコツの3つ目は、「カラオケの音量設定」です。もし、自分が声量に自信がなかったら、マイクの音量をあげ、抑揚を作りやすくなります。

お風呂で歌うと上手く聞こえるといった体験はしたことありませんか?部屋の大きさに合わせて、エコーをつけると上手く聞こえるのでおすすめです!

ヒトカラに行ったときに、自分の歌を録音してカラオケの音量に負けていないかを確認すると、自分の声量を確認でき、カラオケの音量設定がしやすくなります。

上手く聞こえるコツ④マイクの持ち方を変える

上手く聞こえるコツの4つ目は、「マイクの持ち方を変える」です。

マイクの持ち方は、床に対して並行で、口に対しては垂直にするのがおすすめです。マイクとの距離は5センチに保つのが良いとされています。

マイクが近いと、息の吐いたときに「ポフッ」、「パフッ」の音がなってしまいます。この音を「ポップノイズ」といいます。

この音は聴く人に不快を与えてしまうためマイクの持ち方も気を付けましょう。

上手く聞こえるコツ⑤母音を意識して歌う

上手く聞こえるコツの5つ目は、「母音を意識して歌う」です。

母音を意識して何が変化するかというと、歌詞がはっきり聞こえるようになります。

歌詞がはっきりきこえる劇団四季では、歌の練習のさいに母音だけで歌う「母音唱法」をおこなっています。

母音唱法をすることで、口の形による音程の不安定さも少し軽減し、安定して歌えるようになります。

上手く聞こえるコツ⑥しっかり水分補給して歌う

上手く歌えるコツの6つ目は、「しっかり水分補給して歌う」です。喉を守るために水分を飲むという方は多いと思います。水分を飲むにはもう一つ効果があります。「リップノイズ」を防ぐことです。

「リップノイズ」とは、口を開けたときや、舌を動かしたときに「ぴちゃっ」「ぺっちゃっ」などの音がなることです。

この「リップノイズ」が入ると、聴く側に不快な思いをさせるおそれがあります。口の中の乾燥、唾液が多いことで音が鳴ります。

「リップノイズ」の対策のために歌う前に水を飲むのがおすすめです!

ユウ
ユウ
リップノイズは、唇の乾燥でも起こるので、リップクリームを塗るのがおすすめの対策方法です!

カラオケで上手くなる練習方法9選!

カラオケで上手くなる練習方法9選を紹介します!一人でできるおすすめの練習方法に厳選して解説します。

カラオケが上手くなる方法①歌いたい曲を何度も聴く

カラオケが上手くなる1つ目の方法は、歌いたい曲を何度も聴くです。「そんなことで上手くなるの?」と思われるかもしれません。

音程やリズム、表現方法を覚えるのは、お手本を聴くのが一番です。聴きながら真似して歌うことで、自分の表現を広げるきっかけにもなるため、簡単でおすすめな練習方法です!

カラオケが上手くなる方法②手を使って歌う

カラオケが上手くなる2つ目の方法は、手を使って歌うです。手を使って歌うのにおすすめは、音程の幅を合わせることです。

音程を覚えるのが苦手という方でも、ここのフレーズは高くなっていく、ここは下がるのを手を使うと覚えやすくなります。

また、歌詞に合わせた手や指を使って表すのも気持ちが込めやすくなります。

カラオケが上手くなる方法③ガイドメロディを使い、音程を完璧にする

カラオケが上手くなる3つ目の方法は、ガイドメロディを使い、音程を完璧にすることです。

カラオケの設定にガイドメロディをつける設定があります。そのガイドメロディも音量も調整できます。

自信がないときは大きめ、自信がついたら小さめにして外していくというのがおすすめな音程を完璧にする練習方法です。

ユウ
ユウ
カラオケの分析採点の音程正確率を確かめることができるのでおすすめですよ!

カラオケが上手くなる方法④歌詞に合わせた表現

カラオケが上手くなる4つ目の方法は、歌詞に合わせた表現です。

歌詞に合わせた表現をすることで、聴く側に「歌上手い!」と思ってもらえます。歌詞の表現で一番簡単なのは、声の強弱をつけることです

また、嬉しいや悲しいといった心情を表す歌詞では、笑顔で歌ったり、目線を下にすることで、声音に変化を与えることができ、歌詞がより伝わります!

ユウ
ユウ
歌が上達してきたと感じてきたら、怒りの感情に「がなり」や、悲しい気持ちには、「ウィスパーボイス」などの歌のテクニックを用いて表現もおすすめです!

カラオケが上手くなる方法⑤自信をもって歌う

カラオケが上手くなる5つ目の方法は、自信をもって歌うことです。

カラオケで上手く聞こえるには、しっかり歌うのが重要す。弱弱しく歌うと、声量がないや歌の表現が伝わりません。

声量がある方が相手に聞き取りやすいため、歌が上手いと思ってもらえます。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
自信を持って歌えると、聴く側の反応が見れて、歌っている本人も楽しめます!

カラオケが上手くなる方法⑥滑舌を良くする

カラオケが上手くなる6つ目の方法は、滑舌を良くすることです。

滑舌を良くするには、鏡を見ながら、口をしっかり大きく動かすのがおすすめです。口が開いていないと、声がこもってしまい、言葉がはっきりしません。

また、舌を動かす練習することで子音がはっきり発声できるようになるのでおすすめです。

カラオケで上手くなる方法⑦姿勢を正す

カラオケが上手くなる7つ目の方法は、姿勢を正すことです。「歌と関係ないのでは?」と思うかもしれません。猫背の状態と姿勢を正した時の状態で歌ってみてください。

姿勢によって声の出やすさに気付くことができるのではないでしょうか。

姿勢を正すと腹筋や背筋に力が入り、猫背の時よりも声が大きくなり、声の出しやすさも変わります。姿勢を正すのも、歌うときには忘れてはいけないポイントです!

カラオケで上手くなる方法⑧ストレッチをする

カラオケで上手くなる8つ目の方法は、ストレッチをすることです。

姿勢を正すことに関連しますが、体が緊張状態だと声が出にくいです。肩を回すや、首周りをほぐすだけでも呼吸のしやすさが変わり、声が出やすいと感じれます。

肩に力が入っているなと思ったときにストレッチをおすすめします!

カラオケで上手くなる方法⑨腹式呼吸をする

カラオケで上手くなる9つ目の方法は腹式呼吸をすることです。

腹式呼吸は、お腹の膨らみを感じながら息を吸うことです。また、肩があがって呼吸をするのを「胸式呼吸」と言います。胸式呼吸だと喉に力が入り、歌いにくいと感じることがあります。

どちらで呼吸をしているか分からない人は寝転がってるときの呼吸が「腹式呼吸」です。

歌のときに「腹式呼吸」を意識すると、腹筋や背筋に力が入るので声が大きく、声量のコントロールがしやすくなります。

カラオケが上手くなりたい人におすすめな曲10選【男女別】

カラオケが上手くなりたい人に向け、おすすめな曲を男性、女性アーティスト別に5曲ずつ紹介します。ポップス、バラード、ボカロ、アニソンから厳選しました。曲選びの参考にしてみてくださいね!

カラオケが上手く聞こえる曲5選【男性編】

男性アーティストのカラオケが上手く聞こえる曲を5曲紹介します。バラードからポップス、最近話題となった曲から厳選しています!

男性向けの上手く聞こえる曲①
シャルル/バルーン

リズムが覚えやすく、音域が広い曲を歌えるようになるおすすめな曲!

出典:須田景凪 バルーン

Aメロ、Bメロは低い音が続きますが、サビになると音域が高くなります。

「愛を謳って」の音程を外さないで歌えると聴く人に歌が上手い人と思ってもらえるでしょう。「ここには誰もいない」「ええ、そうね」は、会話として表現するために声色を変えたり、語るように歌うことがおすすめです。

男性向けの上手く聞こえる曲②
Subtitle/Official髭団dism

語るように歌うコツと切ない表現を練習できる楽曲!

出典元:Official髭団dism

「凍り付いた心に太陽を」から始まるメロディが耳になじみの良い楽曲です。歌詞が細かいため、はっきりと歌詞を伝えるのも難しいです

Aメロとサビでの音量を大きく変化させることで、盛り上がりが作りやすいおすすめな楽曲です!

男性向けの上手く聞こえる曲③
KICK BACK/米津玄師

歌えると盛り上げ上手と思われること間違いないおすすめな1曲!

出典元:Kenshi Yonezu 米津玄師

リズムも音程も複雑で難しい曲ですが、何度も聴くと自然と口ずさめるようになる中毒性がある曲です。

Aメロ、Bメロとサビと「幸せになりたい」からの落ち着いたCメロとの差をしっかりテンションの歌い分けができると聴く方も上手いと思わせられる1曲です!

男性向けの上手く聞こえる曲④
水平線/back number

歌詞を一つ一つはっきり発音の練習が出来るおすすめなバラード曲

出典元:back number

高音で盛り上げるというのができないのが難しい曲ですが、声量のコントロールをすると歌いやすいでしょう。

ラスサビでの転調があるため、しっかり聞きこみ、音程をしっかりうたうのがおすすめです。ゆったりとした曲なので、言葉の一つ一つを嚙みしめるように歌うとこの曲の良さがでます!

 

男性向けの上手く聞こえる曲⑤
零-ZERO-/福山雅治

低音が得意な人におすすめで、バンドサウンドが盛り上がる1曲!

出典元:福山雅治 Official

「真実はいつもひとつでも」の最初の入りは優しく入り、Aメロでは、低音の力強さを表せるとこの曲のかっこよさを伝えられます。

Bメロのバンドとの掛け合いを楽しんで歌うと盛り上がること間違いなしのおすすめな1曲です!

カラオケが上手く聞こえる曲5選【女性編】

女性アーティストのカラオケが上手く聞こえる曲を5選を紹介します。アニソン、ポップス、バラードから厳選しました。

女性向けの上手く聞こえる曲①
残響散歌/Aimer

高音が得意な人におすすめで、盛り上がりを楽しめる1曲!

出典元:Aimer Official

最初の高音の入りが難しい1曲なので、最初の1音をしっかり音程をとれるようになるまで聴き、練習するのがおすすめです。また、高音も中音も力強い声が出すとこの曲の良さを聴く人に伝えられます!

女性向けの上手く聞こえる曲②
悪魔の子/ヒグチアイ

音域が広く、歌詞の訴えかける歌い方を学べるおすすめな1曲!

出典元:ヒグチアイ

Aメロは低音は、言葉をはっきり発音するようにすると、歌詞のもつ訴える力を伝えられます。

「世界は残酷でも」からのサビは、腹式呼吸を意識し、弱弱しくない強い高音がこの曲のポイントです!

女性向けの上手く聞こえる曲③
可愛くてごめん/HoneyWorks

可愛い声での歌い方、語るように歌えるようになるおすすめな曲!

出典元:HoneyWorks

自分らしく生きるを訴えかけつつ、可愛らしい声で歌うのがおすすめな1曲です!

Cメロの「自分の味方は自分でありたい」は、他のフレーズとは違い、可愛い声ではなく芯のある強い声で歌えると可愛いだけの曲ではないと伝えられます!

女性向けの上手く聞こえる曲④
怪物/YOASOBI

音域が広い曲で、音を覚えるのが難しく、細かいリズムの歌詞をはっきり歌う練習になるおすすめ!

出典元:Ayase/YOASOBI

Aメロとサビとでメロディが大きく変化するので、何度も聴くのがおすすめです。

1曲を通して、音程の動きが激しく、歌詞をはっきり歌うのが難しいです。母音を意識して練習をすると歌詞を明確にして歌えるようになります。

女性向けの上手く聞こえる曲⑤
永遠のあくる日/Ado

高音でも優しい声で歌える人におすすめで、声の表現が学べる1曲!

出典元:Ado

「恋をしている」から、優しく温かい声で大切に歌いたいフレーズです。Aメロとサビでの差がつけやすい曲なので、抑揚の練習にもおすすめです。

Adoさんの歌い方を真似すると、どのように表現をしているかや、真似してみると自分の表現の幅を広げられます!

歌に自信がない人はボイトレがおすすめ!

ここまで一人でできる練習方法と意識することを解説してきました。しかし、一人だと上達できるか心配という方に向け、ボイトレ教室を3つ紹介します!

おすすめなボイトレ教室①Rore Voice (ロアボイス)

科学的なボイトレを受けられるボイトレ教室!

Rore Voiceは、2022年10月に開校したばかりのボイトレ教室です。また、Skypeを利用したオンラインレッスンを行っています。

他の教室と違うのは、発声学や解剖学、言語学などの科学的視点からボイトレのアプローチをしている点です。

生徒1人に合わせたオリジナルのカリキュラムでレッスンを受けれるので、自分にあったボイトレを受けられます。

入会金 なし
レッスン料 7,800円(60分)
対象レベル 初心者/趣味
音楽ジャンル JPOP・ロック・洋楽・アニソン等
オンライン対応
無料体験 無料体験
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-4

おすすめのボイトレ教室②シアーミュージック

全国100校舎、19,000名以上を教える大手ボイトレ教室!

シアーミュージックは、マンツーマンレッスンで受けることができるので、講師のみに歌を聴いてもらいレッスンできます。

悩みにあった自分にあったカリキュラムでレッスンを受けられます。

入会金 2,200円
レッスン料 5,000円(45分)
対象レベル 初心者/趣味/プロ志向
音楽ジャンル JPOP・ロック・洋楽・アニソン等
オンライン対応 ×
無料体験
住所 東京都中央区八重洲1丁目4-20 MTエステートビル6F

おすすめなボイトレ教室③アバロンミュージックスクール

アバロン公式ボイストレーニング本が有名な教室!

アバロンミュージックスクールは、全国13校でレッスンをしています。

プロ用機器でレコーディングレッスンが受けられ、設備費や教材費は無料で通えます。フレックス制なので、自分の予定に合わせて予約ができます。

入会金 なし
レッスン料 4,800円(45分)
対象レベル 初心者/趣味/プロ志向
音楽ジャンル JPOP・ロック・洋楽・アニソン等
オンライン対応
無料体験
住所 東京都新宿区7丁目11-9 バルビゾン87 2F

カラオケが上手く聞こえるコツまとめ

カラオケ 上手く聞こえる

カラオケが上手く聞こえるコツ、練習方法、おすすめな曲、ボイトレを紹介しました。

カラオケは声量や、歌の表現、歌詞がはっきり聞こえるかどうかで歌が上手に聞こえるかが決まります。

そのため、声量があるのかないのか、歌の表現の幅が狭いか広いか、歌詞がはっきり伝わっているかといった自分の歌を見つめなおすことが大切です。

自分の歌い方の特徴が分かったら、この記事の練習方法やおすすめの曲をぜひ参考にしてみてくださいね!

おすすめの記事