人気記事
千の風になって 音域
エム
エム
「千の風になって」の音域は?うまく歌うコツはある?

千の風になって(2006)はテノール歌手である秋川雅史さんの曲で、『日曜劇場・本日も晴れ。異状なし 〜南の島 駐在所物語〜』という連続ドラマの主題歌にもなり、心に染み入る旋律と歌詞が特徴です。

今回は千の風になっての音域情報上手く歌いこなすコツを解説します。

✔この記事でわかること
  • 千の風になって音域情報
  • 千の風になっての特徴
  • 千の風になっての音域と似ている曲
  • 千の風になってを上手く歌いこなすコツ

ぜひ、最後まで読んで参考にしてください。

千の風になっての音域データ

千の風になって

出展元:Amazon

曲名 千の風になって
アーティスト名 秋川雅史
リリース年 2006
裏声最高音
地声最高音 mid2F#(F#4)
地声最低音 mid1B(B2)
音域レンジ 普通
音域指数 20

千の風になって

千の風になっての特徴

千の風になっては秋川雅史さんがリリースした曲で、優しいメロディーと、深い歌詞を見事に歌い上げる秋川雅史さんの歌は劇的にヒットして、3年連続NHK『紅白歌合戦』に出場しています。

秋川雅史さんは、声楽家の父親を持ち、自身も声楽を学ばれています。テノール歌手としては異例のオリコン入りを果たし、世の中に声楽というジャンルを広めました。

流行りの曲には珍しく、クラシックよりの曲です。秋川雅史さんの真似をして歌うことも素晴らしいですが、声楽を専門的に学んでいないと上手く真似をすることは難しいでしょう。

ロアボイス バナー

千の風になっての音域は標準

さて、千の風になっての音域ですが、【地声最低音】mid1B(B2)~【地声最高音】mid2F(F#4)で歌のメロディーが構成されています。

男性にとっては平均的な音域で構成されており、最高音もあまり高くないので、歌いやすい一曲でしょう。地声が高めの方はキーを2つほどあげて歌うと良いです。

秋川雅史さんの真似をして、たっぷりとした声でビブラートをかけて歌うのも味があってよいのですが、大きなフレーズを意識して、ビブラートをかけずにのびのび歌うのも良いでしょう。

千の風になってと音域が似てる曲

千の風になってのように男性の平均的な音域の名曲を3曲紹介します。

カラオケで歌いやすい曲をピックアップしました!ぜひ千の風になってと一緒に歌ってみてください。

3月9日/レミオロメン

出典元:レミオロメン 公式チャンネル

【地声最低音】mid1C(C3) ~【地声最高音】mid2G(G4)

広い音域は歌えないけれど、千の風になってより聴きどころのある曲が歌いたい方におすすめの曲です。卒業シーズンなどに上手に歌うことができると、とても盛り上がります。

ハリのある地声をもっている方にもおすすめですが、低音域に自信のある女性にもぜひ歌っていただきたい曲です。

幕ノ内サディスティック/東京事変

出典元:TokyoIncidentsVEVO

【地声最低音】mid2A#(A#3) ~【地声最高音】hiD#(D#5)

東京事変は椎名林檎さんがボーカルをつとめるバンドです。

女性が歌う曲ですが、女性には音域が低めの曲になっています。そのため男性の平均的な音域の方でもオクターヴ下げることで歌うことが可能です!

M八七/米津玄師


出典元:Kenshi Yonezu 米津玄師公式チャンネル

【地声最低音】mid1C#(C#3) ~【地声最高音】hiA(A4)【裏声最高音】hiB(B4)

千の風になっての音域が得意だけど、高音の見せ場がないとお困りの方におすすめの曲です。

中音域がしっかり出る声と、綺麗な裏声を出す技術が必要な高難易度の曲ですが、ぜひチャレンジしてみてください!

千の風になってを上手く歌う3つのコツ

男性には平均的な音域の千の風になってですが、上手に気持ちをこめて歌うコツを3個ご紹介します!
音程の練習はカラオケの音に合わせずに、アカペラで練習した方が良いでしょう。
✔3つのコツ
  • 口の中を丸くするイメージで歌う
  • 流れるようなフレーズを意識する
  • 伸ばして歌うところは音程に注意

千の風になってを上手く歌うコツ①
口の中を丸くするイメージで歌う

まずは何も考えずに、ストレートな声で歌ってみてください。おそらくのっぺりと平べったい印象の歌になってしまうでしょう。

そんなときには普段歌うときよりも、口の中を丸くするイメージで歌ってみてください。この時に声が暗くなりすぎないように気をつけてください。

きっと明るく深みのある、あなたらしい声で歌うことができるはずです。

千の風になってを上手く歌うコツ②
流れるようなフレーズを意識する

千の風になっては、あまり歌詞が多くなく、音数も多くない曲のため、簡単な印象をもたれることが多いです。シンプルな旋律だからこそ、流れるようなフレーズを意識していただくと、より美しく歌うことができます!

練習方法は、歌詞の母音(あいうえお)だけで歌ってみてください。

例えば、「千の風になって~♪」という歌詞は「えんおあえいあっえ」となります。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
この練習をすると驚くほど流れるように歌えるようになりますよ!

千の風になってを上手く歌うコツ③
伸ばして歌うところは音程に注意

音程を下からずり上げるような歌い方にならないようにしましょう。ゆっくりした曲程気をつけて歌ってほしいポイントです。

特に、「千のかーぜーにー」など少し伸ばして歌うところは要注意です!音を伸ばしているうちに音程が変わらないように気をつけてみてください。

 

\おすすめのボイトレ教室/

ミックスボイス特化のボイトレ!

✔ロアボイスの特徴
  • 高音特化!科学的なボイトレ
  • 代表講師はミックスボイス有資格者
  • 自主練をフルサポート

自主練もきちんとやらないと最適な効果が出ないため、自主練習をLINEでサポートしてくれるサービスが他のボイトレ教室とは違う魅力ですね。

ロアボイスの口コミ評判

指摘が具体的だった!
なんで自分が今まで歌が下手だったのかが、音痴っていう一言じゃなくて具体的に気づけたのがよかった。発声練習の際にやることによる効果が明確だったから意識的に取り組めた。歌で褒められることはないので、ユウ先生の言葉はモチベーションアップに繋がり、自主練もがんばろうと思った。
30代男性
周りから上手いって言われた!
コンプレックスだった歌声から、受講開始4ヶ月で友達に褒められるようになって嬉しいです!とても丁寧に声質の確認をしてくれたり、疑問に思ったこともしっかり答えてくれるので、信頼しています。自分のできなかったことが成長の第一歩だと思います。
20代女性

ロアボイスの基本情報 

入会金 なし
レッスン料金 7,800円 (60分)
対象レベル 初心者/趣味
音楽ジャンル JPOP・ロック・洋楽・アニソン等
オンライン対応
無料体験
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-4

ロアボイスのSNS 

メイン講師のユウ先生は現役のハイトーンシンガーで、スクールの公式Instagramで自身の歌ってみたボイトレ情報を発信しています。

ロアボイス インスタ

引用元:Rore Voice公式Instagram

また、ユウ先生は、著名ボイストレーナー「Wonka」さんのYoutubeにもゲスト出演しました。

面白い内容になっているので、ぜひ見てみてください。

引用元:楽な発声製造工場【Wonka】

※「Mスタを見てきた」と申込時にお伝えください。

\初月50%OFF/

千の風になっての音域まとめ

千の風になって 音域

『千の風になって』は音域が平均的な曲で、様々な方に歌っていただきたい曲です。

オペラ歌手のような歌い方にならないように、あなたらしい素直な声で歌うといいでしょう。

女性の方は3つほどキーをあげると歌いやすくなります。

歌詞も旋律もとても素晴らしい曲なので3つのコツをぜひとも参考にして、滑らかに美しく歌えるよう練習してみてください!

おすすめの記事