会社との集まりでのカラオケは、様々な年代が集まるため何を歌えばいいのか分からないと悩んではいませんか?上司とのカラオケであれば、自分の世代の曲も歌いつつ、自分より上の世代の曲を歌った方がカラオケは盛り上がり、楽しいものになるでしょう。
そこで、Mスタ独自に厳選した昭和のポップス、歌謡曲を30曲紹介します!CMでも使用される楽曲もあるため、歌うのが楽しくなる曲です。ぜひ、曲選びの参考にしてみてくださいね!
- 昭和のカラオケで盛り上がる男女別20曲
- 上司とのカラオケでおすすめな懐メロ10曲
- 昭和の名曲を上手く歌う3つのコツ
Contents
- 1 昭和の盛り上がる人気曲10選【女性編】
- 1.1 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲① 夏の扉/松田聖子
- 1.2 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲② UFO/ピンクレディ
- 1.3 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲③ センチメンタル・ジャーニー/松本伊代
- 1.4 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲④ 学園天国/フィンガー5
- 1.5 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑤ 飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
- 1.6 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑥ 夏色のナンシー/早見優
- 1.7 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑦ CATS EYE/杏里
- 1.8 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑧ セーラー服を脱がさないで/おニャン子クラブ
- 1.9 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑨ フレンズ/レベッカ
- 1.10 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑩ なんてたってアイドル/小泉今日子
- 2 昭和の盛り上がる人気曲10選【男性編】
- 2.1 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲① ハッとして!Good/田原俊彦
- 2.2 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲② ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦
- 2.3 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲③ め組の人/ラッツ&スター
- 2.4 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲④ ギザギザハートの子守唄/チェッカーズ
- 2.5 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑤ 15の夜/尾崎豊
- 2.6 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑥ 2億4千万の瞳-エキゾティック・ジャパン/郷ひろみ
- 2.7 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑦ ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER/杉山清貴&オメガドライブ
- 2.8 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑧ Get Wild/TM NETWORK
- 2.9 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑨ Young Man(Y.M.C.A.)/西城秀樹
- 2.10 カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑩ リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
- 3 上司とのカラオケでおすすめ懐メロ10選!【年代別】
- 4 カラオケで昭和の名曲を上手く歌う3つの練習方法!
- 5 カラオケで昭和の盛り上がる曲まとめ!
昭和の盛り上がる人気曲10選【女性編】
昭和の盛り上がる女性アーティストを10曲紹介します。音域が低め、高めの人でも歌える歌いやすく盛り上がる曲を厳選しました。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲①
夏の扉/松田聖子
出典元:YouTube
「夏の扉」は、1981年にリリースされました。
イントロから軽快なテンポで場が明るくなるおすすめの1曲です。「フレッシュ」の3回繰り返すサビはだんだん大きくすると盛り上がります!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲②
UFO/ピンクレディ
出典元:YouTube
「UFO」は、1977年にリリースされました。
イントロ、独特なメロディはテレビで聴いたことがあるのではないでしょうか?2番はハモリがあるので、デュエットもおすすめです!「信じられない」の歌詞から雰囲気が変わるため、声も深みのある声で歌うと上手に聴こえます!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲③
センチメンタル・ジャーニー/松本伊代
Y
出典元:YouTube
「センチメンタル・ジャーニー」は、1981年にリリースされました。
可愛らしいイントロから始まり、音域はやや高めです。
「いよはまだ16だから」のフレーズは自分のもつ一番可愛い声で歌うのがおすすめです!ここのフレーズ以外を大人っぽく歌うと、ギャップがでて、聴いてて楽しい曲になります。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲④
学園天国/フィンガー5
出典元:YouTube
「学園天国」は、1974年にリリースされました。
「ヘイ」の合いの手があり、場を盛り上げられます。合いの手をやり切れると盛り上げ上手になるでしょう。アップテンポでノリやすく、言葉数も多いので難しい1曲です!
DREAM5でカバーされたことで話題となりました。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑤
飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
出典元:YouTube
「飾りじゃないのよ涙は」は、1985年にリリースされました。
大人っぽいイントロで、音域は低めです。Aメロからサビまで徐々に声を大きくしていくと、「飾りじゃないのよ涙は」のフレーズで盛り上がりを作りやすいです。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑥
夏色のナンシー/早見優
出典元:YouTube
「夏色のナンシー」は、1983年にリリースされました。
サビでの「イエス」の合いの手は盛り上がること間違いないです。
イントロからサビなので、この曲分かる!と気付く方も多いので、聴く側ものりやすい1曲です!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑦
CATS EYE/杏里
出典元:ANRI 杏里 Official
「CAT'S EYE」は、1983年にリリースされました。
サビが有名のため、一緒に歌ってもらうと盛り上がるのでないでしょうか。また、サビ前の細かいリズムを覚えると歌いやすい1曲です!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑧
セーラー服を脱がさないで/おニャン子クラブ
出典元:YouTube
「セーラー服を脱がさないで」は、1985年にリリースされました。
音域は高めですが、イントロからノリやすく、メロディが楽しい1曲です。サビの「セーラー服を脱がさないで」のサビは、知ってる人が多いので盛り上がるのはないのでしょうか?
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑨
フレンズ/レベッカ
出典元:YouTube
「フレンズ」は、1985年にリリースされました。
サビはテレビで聴いたことがある人多いのではないのでしょうか?やや高めですが、歌うとテンションが上がる1曲です。
「フレンズ」のロングトーンをきれいに保つのが難しい曲ですが、歌っていてテンションが上がる曲です!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑩
なんてたってアイドル/小泉今日子
出典元:YouTube
「なんてったってアイドル」は、1985年にリリースされました。
最初の歌の入りの「なんてったって」の音がとりにくいので、聴きながらの練習をおすすめします。
音の動きが細かくて難しめのため、歌いきれると歌上手と思われる1曲です!
昭和の盛り上がる人気曲10選【男性編】
昭和の盛り上がる人気曲の10曲紹介します!バラード調からポップな曲で歌いやすく盛り上がる曲を厳選しました!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲①
ハッとして!Good/田原俊彦
「ハッとして!Good」は、1980年にリリースされました。
楽器サウンドは歌っても聴いてても楽しい1曲です。
「ハッとして」「good」(2番は「そっと」)のフレーズは間を意識すると、サビの滑らかさとの差がでておすすめです!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲②
ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦
出典元:YouTube
「ギンギラギンにさりげなく」は、1981年にリリースされました。
イントロからオシャレなので、聴く側も楽しめます。サビのフレーズは、声の圧の強弱をつけたり、ビブラートなどのテクニックを使いながら歌うと楽しみながら歌えます!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲③
め組の人/ラッツ&スター
「め組の人」は、1983年にリリースされました。
Aメロは、TikTokやYouTubeのshortでBGMに使わています。
独特なメロディで一度聴くと頭に離れないメロディです。終わりのフレーズで、「め」の音をしっかり覚えると歌いやすくなります!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲④
ギザギザハートの子守唄/チェッカーズ
「ギザギザハートの子守唄」は、1984年にリリースされました。
語るように歌うとこの曲の良さがでます。同じフレーズで展開されるこの曲は、転調する箇所もありますが歌いやすい1曲です。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑤
15の夜/尾崎豊
出典元:YouTube
「15の夜」は、1983年にリリースされました。
サビまでは訴えるように歌うのがおすすめです。サビは歌いやすいですが、Aメロ、Bメロはリズムが難しいので、聴きながらどのように歌っているのかを真似しながら歌うのがおすすめです。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑥
2億4千万の瞳-エキゾティック・ジャパン/郷ひろみ
出典元:THE FIRST TAKE
「2億4千万の瞳-エキゾティック・ジャパン」は、1985年にリリースされました。
イントロから盛り上がる1曲で、バンドサウンドを楽しみながら歌えます!
サビ前まで徐々に盛り上がりを感じながら歌うと強弱がでておすすめです。
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑦
ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER/杉山清貴&オメガドライブ
出典元:杉山清貴&オメガトライブ-トピック
「ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER」は、1985年にリリースされました。
「オンリー・ユー」のサビは、暖かい声で歌うことがおすすめです。
掛け合いもあるため、デュエットで歌うこともおすすめです!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑧
Get Wild/TM NETWORK
出典元:TM NETWORK
「Get Wild」は、音域が広い楽曲です。
英語のフレーズの歌詞があり、発音を練習してから行くことがおすすめです。
聴いたことがある人が多い曲なので、一緒に歌うとさらに盛り上がるでしょう!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑨
Young Man(Y.M.C.A.)/西城秀樹
「Young Man(Y.M.C.A.)」は1979年にリリースされました。
「YMCA」というサビが印象的で、腕をYMCAにする振りも知っている人も多いので盛り上がるのではないでしょうか。
Aメロから「YoungMan」というかけ声が入るので一緒に歌うのも楽しいしょう!
カラオケで盛り上がる昭和の人気曲⑩
リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
出典元:THE BLUE HEARTS
「リンダリンダ」は、1987年にリリースされました。
静かな入りから、「リンダ」のメロディが始めるとアップテンポに変化します!
声量で差をつけるとこの曲の雰囲気が出るのでおすすめです。
上司とのカラオケでおすすめ懐メロ10選!【年代別】
盛り上がるだけでなく、懐かしい気持ちになる懐メロも10曲紹介します。年代別にバラード調の曲中心に、歌いやすい曲を厳選しました!
カラオケで盛り上がる懐メロ[50代向け]
1970年にリリースされたもので、現在でも聴くことが多い曲を厳選し、5曲紹介します!
カラオケで盛り上がる懐メロ①
いい日旅立ち/山口百恵
「いい日旅立ち」は、1978年にリリースされました。
山口百恵さんの低音の力強い裏声が、印象に残る1曲ですが、伸ばしの部分にビブラートをかけると歌いなれている上級者に聴こえます!一つ一つの歌詞を大切に歌うのがおすすめです。
カラオケで盛り上がる懐メロ②
翼をください/赤い鳥
出典元:YouTube
「翼をください」は、1971年にリリースされました。
合唱曲でも有名な曲なので、知っている人とでハモリをすると一層懐かしい気持ちになるのではないでしょうか?サビ前のロングトーンでだんだん大きくするとサビが盛り上がりやすいです!
カラオケで盛り上がる懐メロ③
あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦と北山修
出典元:YouTube
「あの素晴らしい愛をもう一度」は、1971年にリリースされました。
滑らかな1曲ですが、言葉を跳ねるような発音をするとこの曲の雰囲気を表せます!転調した後にハモリがあるので、デュエットもおすすめです。
カラオケで盛り上がる懐メロ④
ひこうき雲/新井由実
出典元:松任谷由実
「ひこうき雲」は、1973年にリリースされました。
ジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌にもなったことで知ってる人も多いのではないでしょうか?1番のサビの盛り上がりからすぐに2番にAメロに入るため、声量の調整が難しい曲です!
カラオケで盛り上がる懐メロ⑤
木綿のハンカチーフ/太田裕美
「木綿のハンカチーフ」は、1975年にリリースされました。
軽やかな曲で裏声の優しい温かい声で歌うのが曲の感じがでておすすめです。バラード調で歌いやすく、Bメロをより優しく歌うと、サビとの強弱の差がでてカラオケ上手に歌えます!
カラオケで盛り上がる懐メロ[60代以降]
カラオケで盛り上がる懐メロを1980年代の曲を中心に5曲を紹介します!
カラオケで盛り上がる懐メロ①
想い出がいっぱい/H2O
出典元:AiemuTV
「想いでいっぱい」は、1983年にリリースされました。
Aメロの情景を表す歌詞は、想像しながらだと声に変化がでて、聴く人も楽しめるのでおすすめです!サビのフレーズは有名ですが、力強く歌うと、聴く人に「この曲知ってる!」と思ってもらえるのではないでしょうか。
カラオケで盛り上がる懐メロ②
時の流れに身を任せ/テレサ・テン
「時の流れに身をまかせ」は、1986年にリリースされました。
この曲の歌詞には「誰か」が使われるので、相手を想像しながら歌うとこの曲の優しい雰囲気が表現できるのではないのでしょうか?「だからお願い」は、力強く歌うと、盛り上がるのでおすすめです!
カラオケで盛り上がる懐メロ③
乾杯/長渕剛
出典元:YouTube
「乾杯」は、1980年にリリースされました。
静かなバラード調な曲ですが、声の力の強さを変えることで抑揚がうまれ、歌いやすい1曲です!
カラオケで盛り上がる懐メロ④
恋に落ちて-Fall in love/小林明子
「恋に落ちて-Fall in love」は、1985年にリリースされました。
音域が高めですが、優しい声で歌うとこの曲は雰囲気が出ます。英語のフレーズがあるので、発音の練習するのがおすすめです!
カラオケで盛り上がる懐メロ⑤
言葉にできない/オフコース
出典元:YouTube
「言葉にできない」は、1981年にリリースされました。
「ラ~言葉にできない」は、聞き覚えがあるという声も多いので聴いてる人と一緒に歌うのもおすすめな1曲です。サビ前は力強く歌い、サビを優しく歌うと、この曲らしい歌い方ができます!
カラオケで昭和の名曲を上手く歌う3つの練習方法!
昭和の名曲を紹介してきました。バラード調、歌謡曲は、高音が続く曲は少ないので歌いやすい曲が多いです。声量や声の強弱をつけることで、上手く歌うことができます。昭和の名曲の練習方法を3つ紹介します!
①サビが好きな曲を選ぶ!
昭和にリリースされた楽曲は、現在の話題になった曲よりも歌いやすく、音域も歌いやすい曲も多いです。
テレビでも聴く機会が多い曲であれば、メロディだけは知ってることがあるかもしれません。
また、メロディが好きだと歌うのも楽しくなりのでおすすめです!
②盛り上げるポイントを理解する!
昭和の歌謡曲はAメロとサビの盛り上がりがしっかりしているものが多いです。
そのため、盛り上がりを考えながら歌うことで、聴く方も上手いなと感じるでしょう。
また、強弱をつける以外でも歌のテクニックを混ぜながら歌うとより、盛り上がりが目立つようになります。
テクニックを使い分けることで盛り上げたいところ、落ち着きたいところで使い分けるのがおすすめです!
③ボイトレに通う!
強弱の付け方は自分でできるけど、ビブラートやウィスパーボイスはどうやるんだろうと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、プロに教えてもらえるボイトレがおすすめです!
自分では気付けない出来ることや改善点を歌を教えるプロが教えてくれるので、歌に自信が持てるでしょう。このように歌えるようになりたいという目標がある方は、ボイトレに体験レッスンしてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい!fa-arrow-circle-right
カラオケで昭和の盛り上がる曲まとめ!
カラオケで歌うと盛り上がる昭和の懐メロを30曲紹介しました。
皆様の歌ってみたい曲は見つかったでしょうか?
バンドサウンドの曲が多く歌うのも楽しくなり、聴く方も盛り上がったり、懐かしい気持ちになる曲を選びました。
ぜひ、昭和歌謡を歌うときの参考にしてみてください!