hid 音域
エム
エム
hiDの音域ってどんな曲がある...?高音域を出せるようになりたい...!

hiD(D5)音域は具体的にどの程度の高さなのか、なかなか想像つかない人も多いと思います。近年日本ではハイトーンな歌手が増えて、hiD(D5)を使う楽曲は増えています。

この記事では、一般的なデータを基に、男性や女性にとってhiD(D5)がどの程度の高さなのか、hiD(D5)の音域が出てくる人気曲hiD(D5)を上手く歌いこなす方法など合わせて解説していきます。

hiD(D5)の音域とは?
男性・女性の一般的な音域を解説

あくまで1つの例ですが、音域は一般的に下記のように分けることができます。

✔音域の分け方
  • 低音域
  • 中音域
  • 中高音域
  • 高音域
  • 超高音域

その中で、hiD(D5)は高音域の部類に入ります。

女性的には平均的~高めの範囲の音で、男性的には地声では苦しい音域となっています。

男性の平均音域

アルファベットはドレミを英語で表したものです。
※ドレミファソラシド=CDEFGABC

そしてその隣の数字は、高さを表しています。「C4」がピアノでいういわゆる「真ん中のド」となり、それより1オクターブ下のドは「C3」となります。

✔男性の平均音域
低め
【mid1C(C3)~mid2F#(F#4)・裏声hiB(B4)】
平均
【mid1D(D3)~hiA(A4)・裏声hiD(D5)】
高め
【mid1F(F3)~hiD#(D#5)・裏声hiF(F5)】

平均的な男性の地声最高音がhiA(A4)であることからも、hiD(D5)はとても高い音であることがわかります。具体的には、鍵盤の真ん中より右あたりにあるドを基準に考えた時のオクターブ上の音階のレになります。

Official髭男dismさんのI LOVE...など、高音域の楽曲の中でも地声最高音であることが多いです。

女性の平均音域


※ドレミファソラシド=CDEFGABC

✔女性の平均音域
低め
【mid1F(F3)~hiC(C5)・裏声hiD(D5)】
平均
【mid1G(G3)~hiD(D5)・裏声hiE(E5)】
高め
【mid2A(A3)~hiE(E5)・裏声hiF(F5)】

女性の音域的に、hiD(D5)は地声の高い方の位置づけで、表現力を引き出すクライマックスとして多用されています。

もともと男性より音域が高い女性からしてもだいぶ高い音になっているので、歌唱においてこの音の難易度はとても高いと言えるでしょう。

【ボイストレーナーが教える!】
hiD(D5)音域を出す方法!

hiD(D5)は歌唱においてはとても高い音です。男性では最初から出る人の方が珍しいでしょう。無理に歌おうとすると、どうしても張り上げたり、逆に裏返ったりしてしまいます。

hiD(D5)のような高音域の曲を上手に歌いこなしたい場合はミックスボイスの習得が不可欠になります。習得することによって高音をより楽に出すことができます。

ミックスボイスとは

ミックスボイス特化のボイトレRore Voiceのユウ先生が動画でミックスボイスの出し方について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

出典元:Yuユウ公式YouTube

ミックスボイスの出し方について興味のある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

 

\hiDを歌いこなすなら/

ミックスボイス特化のボイトレ!


自主練もきちんとやらないと最適な効果が出ないため、自主練習をLINEでサポートしてくれるサービスが他のボイトレ教室とは違う魅力ですね!

\体験レッスンはこちら/

hiD(D5)音域の人気曲おすすめ10選!

数多くあるhiD(D5)音域の楽曲の中からカラオケで人気のおすすめの曲をピックアップしました。以下、音域の広さをまとめた一覧表です。

曲名 地低(※1) 地高(※2) 裏高(※3)
I LOVE...
(Official髭男dism)
mid1E hiD hiD#
ワタリドリ
([Alexandros])
mid1C# hiD hiE
イチブトゼンブ
(B’z)
mid1G hiD -
アンサイズニア
(ONE OK ROCK)
mid1D hiD hiD
雀ノ欠伸
(SaucyDog)
mid1E hiD hiE
君はロックを聴かない
(あいみょん)
mid1F# hiD hiD
そばかす
(JUDY AND MARY)
mid1G# hiD hiE
やさしいキスをして
(DREAMS COME TRUE)
mid1G hiD
だから僕は音楽を辞めた
(ヨルシカ)
mid2B hiD hiF
ボーイフレンド
(aiko)
mid1F# hiD hiE

※1 地低=地声の最低音
※2 地高=地声の最高音
※3 裏高=裏声の最高音

「–」は該当データなし(未測定/未使用)を示します。

I LOVE…/Official髭男dism

優しさと情熱を兼ね備えたラブソング!

出典元:Official髭男dism

リリース年 2020年
裏声最高音 hiC#(C#5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1E(E3)
音域指数 26

Aメロ、Bメロ、サビと盛り上がっていくにつれ高音が頻発する楽曲です。ラストサビ前の盛り上がりで地声hiD(D5)が出てきます。音域を考えると、男性アーティストですが女性の方が歌いやすいでしょう。

ヒゲダン特有のハイトーンボイスは誰にでもマネできるものではなく、歌唱難易度は高めです。喉に力を入れず、ミックスボイスで柔らかく当てると安定して歌えます。

ワタリドリ/[Alexandros]

爽快感あふれるロックアンセム!

出典元: ALEXANDROSchannel

リリース年 2015年
裏声最高音 hiE(E5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1C#(C#3)
音域指数 29

颯爽としたメロディーと軽快なリズムで歌いやすい楽曲です。サビからアウトロの「ワタリドリ~♪」のフレーズでD5がでてきます。

高音を伸ばす箇所が多く、ロックの勢いを保ちながらも支えを強めにして喉を開く必要があります。特にサビの地声と裏声が入り混じる高音は、並の歌唱力では歌いきれないかもしれません。

イチブトゼンブ/B’z

パワフルな王道ロックチューン!

出典元: Bz

リリース年 2009年
裏声最高音 -
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1G(G3)
音域指数 26

王道ロックバンドの代表曲の1つでもある人気曲です。ラスサビで1度だけhiD(D5)は出てきます。

AメロやBメロは男性でも比較的歌いやすいほうかもしれません。パワフルな張り上げの一発高音が求められます。ブレスと体幹の支えを意識し、叫びすぎないコントロールが重要です。

ボーカル稲葉浩志さんのような鋭く分厚いハイトーンボイスはかなり難しいと思いますが、ぜひチャレンジしてみましょう。

アンサイズニア/ONE OK ROCK

英詞と和詞を融合させたロック!

出典元:A-Sketch MUSIC LABEL

リリース年 2011年
裏声最高音 hiD(D5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1D(D3)
音域指数 24

疾走感のある王道ロックらしい楽曲。サビ終盤からラスサビでhiD(D5)が出てきます。

テンポやリズムも速めのため、ついていくだけでも必死になってしまう可能性もあります。エモーショナルなクライマックス。ミックスボイス寄りで声を前に飛ばすイメージを持つと良いでしょう。

ボーカルTakaさんのハスキー混じりで力強いハイトーンボイスかっこいいですよね。

雀ノ欠伸/SaucyDog

切なさと温もりの青春バラード!

出典元:Saucy Dog

リリース年 2019年
裏声最高音 hiE(E5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1E(E3)
音域指数 39

ポップよりのメロディーで、若者世代を中心に人気を集めている楽曲。ラストサビ付近でhiD(D5)が登場します。

全体的に中高音域で構成されているため、一般的な男性には厳しい音域です。柔らかさと感情表現を両立する高音が求められるので、張らずにミックスボイスを使うと、曲の繊細な雰囲気を損なわないでしょう。

ボーカル石原慎也さんの特徴的な歌声は耳に残りやすくて心地よいですね。

君はロックを聴かない/あいみょん

素朴な恋心をまっすぐ伝えるポップロック!

出典元:あいみょん

リリース年 2017年
裏声最高音 hiD(D5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1F#(F#3)
音域指数 24

爽やかな曲調と穏やかなメロディーでカラオケでも定番になっている有名曲。サビ「君はロックなんか聴かない~♪」で上昇し、クライマックスで hiD(D5) に到達します。

曲全体は優しく語りかけるようなメロディですが、このhiD(D5)は感情のピークを示すポイントです。低音・高音ともに女性であれば歌いやすい音域なのではないでしょうか。

張り上げすぎず、ミックスボイスや軽い地声寄りの発声で柔らかさを保つと、あいみょんらしい温かみのある響きが出しやすいでしょう。

丸ノ内サディスティック/椎名林檎

ジャジーで都会的な雰囲気なロックナンバー!

出典元:high_note Music Lounge

リリース年 1999年
裏声最高音 -
地声最高音 hiD#(D#5)
地声最低音 mid2A#(A#3)
音域指数 27

言わずと知れた名曲ですよね。サビの「肺に移ってトリップ~♪」の「」でhiD(D5)より半音高いhiD#(D#5)出てきます。

ジャジーでクールなアレンジの中に突然現れる鋭い高音が特徴です。色気を残しつつ、喉を開いて余裕のある発声を意識すると雰囲気が出るので、ぜひ試してみてください。

やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE

大人の恋をしっとり描くバラード!

出典元:DREAMS COME TRUE

リリース年 2004年
裏声最高音 -
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1G(G3)
音域指数 39

バラードの曲調で人気と知名度も高い楽曲。サビのクライマックスでhiD(D5)に到達します。

しっとりとしたバラードの中で、息の流れを保ち、力みすぎずに感情を乗せることが重要です。音域的には女性でも歌いやすいですが、ドリカムのような美しい低音を響かせるのは難易度が高いです。

だから僕は音楽を辞めた/ヨルシカ

自文学的な世界観が光るナンバー!

出典元:ヨルシカ / n-buna Official

リリース年 2019年
裏声最高音 hiF(F5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1B(B3)
音域指数 28

ヨルシカの名前を世に知らしめた一曲。ラストサビやフェイクでhiD(D5)を使用していて、裏声ではさらにhiF(F5)まで上がります。

裏声への切り替えが多い曲調なので、ミックスボイスとファルセットをスムーズに移行する必要があります。女性的には歌いやすい音域ですが、早口なメロディーなので歌に慣れる必要があります。

ボーイフレンド/aiko

キュートで等身大の恋心を歌うポップソング!

出典元: aikoOfficial

リリース年 2008年
裏声最高音 hiE(E5)
地声最高音 hiD(D5)
地声最低音 mid1F#(F#3)
音域指数 28

aikoさんの代表曲の1つ。サビのメロディでhiD(D5)を張るところが出ます。

ポップで弾む曲調の中での高音は、張り上げ過ぎず、リズム感を保ちながら明るい響きで歌うと原曲の雰囲気が出やすいです。

hiD(D5)音域まとめ!

hid 音域

hiD音域は多くの男性が苦しむ音域です。ただ、高音の男性アーティストも増えてきているので、音域を広げる必要性も高いでしょう。

もし歌えるようになったら、歌える曲のバリエーションが一気に増えるでしょう。

習得するためには練習が必要ですが、自分だけで頑張るのではなく、ボイトレなどに通って教えてもらいながら身につけていくようにしましょう。

 

\おすすめのボイトレ教室/

ミックスボイス特化のボイトレ!


自主練もきちんとやらないと最適な効果が出ないため、自主練習をLINEでサポートしてくれるサービスが他のボイトレ教室とは違う魅力ですね!

\体験レッスンはこちら/

おすすめの記事