人気記事
1/3の純情な感情(SIAM SHADE)の音域は高い?音域が似ている曲と上手く歌いこなすコツ!
エム
エム
1/3の純情な感情って男性的には高い方なの...?

週刊少年ジャンプに連載中だった和月伸宏原作のテレビアニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」のエンディングテーマとして有名な曲ですね。

この曲がきっかけでSAIM SHADEが広く知られるようになりました。

✔この記事でわかること
  • 1/3の純情な感情の音域データ
  • 1/3の純情な感情の特徴
  • 1/3の純情な感情の音域と似ている曲
  • 1/3の純情な感情を上手く歌いこなすコツ
音域が高めの1/3の純情な感情のどこに気を付けたら歌いやすくなるのか、最低音、最高音はどこに登場するのか、コツをつかんで頂ければ幸いです。
この曲の音域に当てはまる方もそうでないけれどチャレンジしてみたい方もぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

1/3の純情な感情の音域データ

出典元:SAIM SHADE公式
曲名 1/3の純情な感情
アーティスト名 SIAM SHADE
リリース年 1997年
裏声最高音 -
地声最高音 hiB(B4)
地声最低音 mid1C#(C#3)
音域レンジ 高め
音域指数 23

1/3の純情な感情 音域

1/3の純情な感情の特徴

1997年に発売されたこの曲が現在もなお知られているのは、大人気アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」が影響しているとも言えますね。
SHIM SHADEは5人組のロックバンドです。
各メンバーが高い演奏能力を誇っていました。
ハイトーンのボーカルと低音を効かせたドラムが特徴です。
1/3の純情な感情はSHIM SHADEの6枚目のシングルで彼らの最大のヒット曲です。
1/3の純情な感情は疾走感あふれるナンバーで片思いの心情を歌っています。
途中のギターソロも格好良いので注目してみてくださいね。

1/3の純情な感情の音域は男性では高め!

1/3の純情な感情はすべて地声で歌われています。音域はmid1C#(C#3)からhiB(B4)です。平均的な声の高さの男性の音域から低音も高音も外れています。
音程は激しく変化しませんが、音域が広いことと、テンポが速く歌詞が詰まっている部分があります。
曲の難易度も高めの分類に入るのではないでしょうか。
地声最低音は1番のAメロに1回登場します。
地声最高音は冒頭以外のサビで3回登場します。
高音は一番聞かせたいサビの部分に集中して出てきます。
地声最低音は1回のみですのでそれほど意識しなくても大丈夫かと思います。
あわせて読みたい!

1/3の純情な感情と音域が似ている曲

1/3の純情な感情と音域が似ている曲を紹介します。

同じ音域が歌えるようになるための練習や、レパートリーの追加などの参考にしてくださいね。

DISH// 猫

【音域】mid1C(C3)からhiA#(A#4)

俳優としても活躍している北村匠海がボーカルをつとめるグループです。

YouTubeの「THE FIRST TAKE」というチャンネルで話題になり広く知られるようになりました。

テンポはそれほど速くなく、この曲も裏声は使っていませんので地声で低音、高音を出す練習になると思います。

L’Arc~en~Ciel/虹

【音域】mid1D(D3)からhiB(B4)  裏声hiA(A4)
地声最高音は1/3の純情な感情と同じhiBです。そしてアニメ映画「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-維新志士への鎮魂歌」のオープニング曲でもあります。
裏声も練習したい方、アニメソングファン、「るろうに剣心」ファンの方、いかがでしょうか?

Mr.Children/名もなき詩

 

出典元:Mr.Children公式YouTube

【音域】mid1C(C3)からhiA#(A#4)※最後のサビで転調してキーが1つ上がります。

テレビドラマ「ピュア」の主題歌で200万枚以上の売り上げを記録したMr.Childrenの代表曲の一つです。

1/3の純情な感情と同じ1990年代のアップテンポな曲ということで選曲しました。

音程も飛んでいますしこちらの方が難易度は高いです。

1/3の純情な感情を上手く歌いこなせる2つのコツ

サビに高音がくるこの曲をうまく歌うための2つのコツを紹介します。

✔2つのコツ
  • 歌詞をしっかりと覚える
  • サビの部分は力強く歌う

ぜひ参考にしてみてください。

①歌詞をしっかりと覚える

基本的なことですが歌詞はしっかり覚えてください。1/3の純情な感情はアップテンポな曲です。

しかも音域が広い曲ですので、歌詞があやふやですとリズムに乗ることができずに高音、低音もしっかり出せなくなります。

②サビの部分は力強く歌う

また、音程が激しく動いていない曲ですので平坦になりがちです。どこかで抑揚をつけるとすればやはりサビの部分でしょうね。

1/3しか伝わらないもどかしい片思いの気持ちを重くなりすぎずに颯爽と歌うとこの曲の魅力が引き立つのではないでしょうか。

力強く、といっても力みすぎては声が出なくなりますので、余分な力は抜いて歌うとが高音も出しやすくなります。

そして、自然な流れに聞こえるようブレスする場所にも気を付けましょう。

1/3の純情な感情の音域のまとめ

1/3の純情な感情 音域

1/3の純情な感情は音域も曲の難易度も高めです。

高音が難しい方は、最低音は1度しか出てきませんのでキーを下げるのも一つの手です。

決して高音も低音も出ない音ではありませんので低めのキーで、または高めのキーで練習して少しずつ上げていくトレーニングを試してみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。素敵な音楽ライフを送ってくださいね。

おすすめの記事