人気記事
お笑い芸人になるには
エム
エム
憧れのお笑い芸人になりたい!けどどうやってなったらいいのかわからない!

といって悩んでいる人は多いと思います。

有名な芸人さんがテレビでどのように売れたかなどのエピソードトークは聞いたことがあるかもしれませんが、お笑い芸人のなり方って意外に聞いたことないですよね!

今回はお笑い芸人を志す方向け具体的なお仕事内容お笑い芸人のなり方を網羅的にご紹介します。

✔この記事でわかること
  • お笑い芸人のお仕事について
  • お笑い芸人のなり方
  • どのような人が芸人に向いているのか
  • お笑い芸人に必要なスキル

お笑い芸人のお仕事とは?

女性 疑問

一言でまとめるとお笑い芸人は人を笑わせる仕事ということです。

主な代表例として漫才師、コント師、落語家、漫談師、ピン芸人という種類があります。

たくさんありますが、共通して言えることは人を笑わせてお給料が発生しています。

しかし、人を笑わせるスキルがあるのはほんの一握りの方のみであり、それに加えて下積みが長い可能性が高く、非常に難易度が高い職業です。

お笑い芸人になるための5つの方法

お笑い芸人になる方法にきっちりとした決まりはありません。

それ故に無数の手段があります。

ですので今回ご紹介するのはあくまでも主要な手段だということを抑えてください。

✔お笑い芸人になる5つの方法
  • 養成所に入る
  • 芸能事務所に所属する
  • オーディションを受ける
  • インターネットを活用する
  • 弟子入りする

 

それぞれ個別でご紹介します。

①養成所に入る

養成所に入ることはとても有名な方法として皆さんご存じな方は多いのではないでしょうか?

特に吉本興業の養成所NSCはとても有名ですよね。

養成所のメリットとして、体系的にお笑いが学べる・相方探しができるというところが挙げられます。

特にデメリットはありませんがあえて言うなら年間50万円ほどの費用が掛かることです。

前述した通り吉本の養成所は有名ですが、他にも養成所はたくさんあります。

後ほどご紹介しますので、比較してみて下さい。

②芸能事務所に所属する

養成所に通わず、芸能事務所に所属するということも方法の一つとしてあります。

この方法のメリットしては養成所のように費用があまりかからない最短で芸人活動ができるなどがあります。

デメリットしてはある程度の実力がなければ所属できないという点があります。こちらはかなりハードルが高くなっており、あまりおススメできません。

③オーディションを受ける

 

オーディションは様々な種類があり、芸能事務所が主催しているものやネタ番組が主催しているものがあります。

事務所に所属していなければ受けることができないオーディションは多いですが、M-1やキングオブコント、R-1は事務所に所属していなくても受けられるオーディションの代表格ですね。

しかし、芸能事務所に所属しているのといないのとでは受けられるオーディションに雲泥の差がありますのでまずは芸能事務所に所属することをおススメします。

④インターネットを活用する


引用元:フワちゃんTV /FUWACHAN TV

今やSNSやyoutubeを活用して人気になる方法があります。

代表的な方として「カジサック」さんや「フワちゃん」さんがいます。

特にフワちゃんさんはyoutubeで成り上がった代表的な方です。

インターネットを活用するメリットとしては自分のネタなどを気軽に配信できる世界中の様々な人に見てもらえるという点があります。

デメリットとしては編集作業などがある視聴数を稼がなければ収入にならないがあります。

共通して言えるのは面白くなければ稼ぐことはできないのでブランディングをしっかり研究する必要があります。

⑤弟子入りする

こちらは昔ながらの方法ですが、今も落語の世界では弟子入りをして一人前を目指すというやり方が主流です。

メリットとしては身近でベテラン芸人からお笑いを学べるということがあります。

デメリットとしては特別なコネがないと弟子になるのは厳しいということです。

憧れの芸人さんがいるなら飛び込みや出待ちを頑張って弟子入りしてみるもの良いと思います。

お笑い芸人に向いている人の特長4選!

お笑い芸人になる方法は分かったけど、そもそも自分はお笑い芸人に向いているのか不安になりますよね?

そこで一般的にお笑い芸人に向いている人の特長をご説明しますので、自分と照らし合わせてみてください。

✔お笑い芸人に向いてる人の特長
  • ネタ作りのセンス
  • ハングリー精神
  • 空気を読む力
  • 折れない強いメンタル

先天的なものから後天的なものまであります。

それぞれ個別にご紹介します。

①ネタ作りのセンス

こちらはお笑い芸人に向いてる人の特長と聞いて一番最初にこれを思い浮かべた人は多いのではないでしょうか。

近年でお笑い芸人が売れる登竜門となっているのがM-1やキングオブコントなどのネタ番組です。

そこで面白かった人がバラエティー番組に出演して人気になっていくのでネタを作るセンスは必要不可欠です。

②ハングリー精神

前述した通りお笑い芸人は売れるのが難しく、下積みが長いです。

そのため、途中で辞めてしまう人が多い芸人の世界ではいつか絶対に売れてやるぞ!というハングリー精神が必要となってきます。

何事もそうなのですがハングリー精神が強い人ほど周りの人より勉強する傾向にあり、結果的にお笑いスキルを上げることができます。

③空気を読む力

空気を読む力は非常に難しいとされていますが、かなり重要です。

「空気読む」という言葉は一般的にバラエティー番組などの平場でよく使われる言葉ですが、漫才やコントなどのネタを披露する場でもお客さんの雰囲気・年齢層・男女比率などを考慮して、絶妙に変えることが笑いにつながっていきます。

以上のことから空気を読むことはお笑い全般のスキルに影響してきますので重要ということがわかります。

④折れない強いメンタル

朝日 人

お笑い芸人は身体を張ったり、時にはプライベートをさらけ出したりとハードなお仕事です。

さらに近年はSNSなどのネットの発達で誹謗中傷が目立つようになりました。

そのため仕事の性質上、どうしても強いメンタル力が必要になります。

ただ強いメンタルというのは我慢強さというわけではなく、何を言われても受け流すことができるある程度の大雑把さが必要です。

お笑い芸人として磨くべき能力

せっかくお笑い芸人をやるんだったら人気になりたいですよね!

以下ではお笑い芸人といて磨くべき能力をご紹介します。

✔お笑い芸人として磨くべき能力
  • ライブを観に行ってセンスを磨く
  • とにかくネタ出ししまくる
  • 発声練習をする

 

もちろんこれらは一朝一夕でできるものではありません。

大半の人は日々の努力が必要になります。

では個別に説明していきます。

①ライブを観に行ってセンスを磨く

最初はとにかくライブ行き様々な芸人さんの技術を吸収してください。ベテランんはもちろん若手の芸人さんからでも吸収できることはたくさんあります。

ポイントとしては必ずメモを取ることです。芸人さんのネタを見ているとついつい勉強していることを忘れてしまいがちです。必ず自分のネタ作りに生かせる点がないか考えながら観ることが重要です。

また、ネタも見るのはテレビで十分だろうと考えている人は要注意です。ベテランの芸人さんになると同じネタでもライブとテレビで少しテイストを変えている場合があります。

②とにかくネタ出ししまくる

ライブを観に行くことはインプットですが、次の段階としてネタを出しまくりアウトプットしてください。

舞台を観るのと、舞台に立つのでは感覚が全く違います。最初のうちは必ずと言っていいほど多くの失敗をします。まずは多くの経験を積むという意味でとにかくネタ出しすることをおススメします。

また、数をこなしていくと当初の目指していたスタイルと別の方向に興味が湧いてきて成功するパターンも多くあります。

様々なパターンのネタを作ってみてください。

③発声練習をする

これはお笑い芸人の基礎中の基礎ですね。いくらネタやしゃべりが面白くても肝心のお客さんに届いていなければ意味がありません。

最近ではあまり声を張らない芸風の方が増えていますが、それでも最低限の声量で話しています。

声はやみくもに大きな声を出せばいいわけではなく、しっかりとした発声でしゃべらなければ聞き苦しくなってしまいます。

自分にあった発声方法で練習してみましょう。

オンラインのボイトレのおすすめは

ロアボイス バナー オンライン

お笑い芸人としてのキャリアパス3例

お笑い芸人が収入を安定させるためにはどのようなパターンがあるのでしょうか。

主に成功の3パターンあるのでご紹介します。

✔お笑い芸人の成功3パターン
  • 司会やMCとして活躍
  • 文化人としての二刀流
  • 営業中心で収入を得る

それぞれご紹介します。

①司会やMCとして活躍

マイク

お笑い芸人の世界で王道の売れ方はバラエティー番組などの司会・MCと言われています。

番組の顔ともいえる司会とMCは人気・実力が認められた人じゃないとできないことから難易度が高くなっています。

しかし、人気番組の司会・MCとなれば芸能界で安定した地位を確約されたことでもあるので収入もトップレベルということがわかります。

✔MCで活躍しているお笑い芸人
  • ダウンタウン
  • ウッチャンナンチャン
  • 有吉弘行
  • くり~むしちゅ~
  • 明石家さんま

②文化人としての二刀流

いまや芸人の枠にとらわれず、文化人としてその地位を確固たるものにしている人もたくさんいます。

書籍の出版、会社役員、構成作家、コメンテーターなどがあり多様に活躍している方がいます。

お笑いのスキル×別のスキルという形を築くことができれば芸能界で稀な存在になることができ引っ張りだこになります。

✔文化人として活躍しているお笑い芸人
  • バカリズム
  • 厚切りジェイソン
  • 又吉直樹(ピース)

③営業中心で収入を得る

お笑い芸人が活躍するのは決してテレビだけではありません。

営業は華やかな場ではないですがテレビのお仕事と違い安定した収入を得ることができます。

またテレビで求められるスキルと営業で求められるスキルは若干の違いがあり、意外な芸人さんが営業で安定した収入を得ています。

✔営業中心で収入を得ているお笑い芸人
  • テツアンドトモ
  • どぶろっく
  • ダンディ坂野
  • スギちゃん

お笑い芸人になるための芸能事務所5選!

お笑い芸人にとって自分が所属する事務所選びは重要です。

以下ではお笑い芸人にオススメな事務所を5つご紹介します。それそ

①吉本興業

引用:吉本興業公式ホームページ

 

吉本興業はお笑い芸人事務所の最大手です。お笑いといえば「吉本興業」と思っている方も多いはずです。

吉本興業の基本情報を以下に記載します。

住所 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
養成所 あり
代表的なタレント ダウンタウン、ナインティナイン、千鳥、かまいたち、霜降り明星
吉本興業は圧倒的なブランド力を誇っており、多くの芸人さんが所属しています。

また最大の特徴として全国に吉本専用劇場があり、若手でも十分にチャンスのある環境です。

 

 

②松竹芸能

引用:松竹芸能公式ホームページ

松竹芸能はお笑いだけでなく俳優やタレント、youtuberなど幅が広い事務所です。

松竹芸能の基本情報を以下に記載します。

住所 大阪府大阪市中央区北久宝町二丁目5番7号
養成所 あり
代表的なタレント 安田大サーカス、なすなかにし、ヒコロヒー
松竹芸能は養成所に力を入れていることが特徴です。基本的には少人数制で一人一人に合わせた方法で授業が行われます。
また専用の劇場や制作機能もあるので、イベントやテレビでも若手は活躍できます。

③マセキ芸能社

引用:マセキ芸能社公式ホームページ

 

マセキ芸能社はウッチャンナンチャンが所属している事務所として昔から知られていますが、近年は人気の芸人さんが急激に増えてきた事務所です。

住所 東京都港区3-24-3
養成所 あり
代表的なタレント ウッチャンナンチャン、出川哲朗、ナイツ、三四郎

マセキ芸能社の特長としては芸人さんの層が厚いことが挙げられます。所属芸人のナイツは漫才協会の理事として活躍しており実力派として知られている一方で、出川や狩野英孝のような天然キャラで知られているポンコツラインのグループ分けがあります。

④グレープカンパニー

引用:グレープカンパニー公式ホームページ

サンドウィッチマンが所属している好感度事務所として知られているがグレープカンパニーです。

また賞レースでも結果を出している方が多く、実力も申し分なしの事務所です。

住所 東京都品川区上大崎二丁目15番22号
養成所 なし
代表的なタレント サンドウィッチマン、カミナリ、お見送り芸人しんいち

グレープカンパニーの特長はとにかく良心的な事務所というところです。

バーター出演しないということで業界内からも評判が良いですし、給料面でも事務所よりもタレントの方は配分が多いことで知られています。

⑤ホリプロ

引用:ホリプロ公式ホームページ

ホリプロは綾瀬はるかさんや藤原竜也さんなどの俳優中心の事務所ですが、しっかりと芸人さんもいます。

住所 東京都目黒区下目黒一丁目2番5号
養成所 あり
代表的なタレント おぎやはぎ、バナナマン、さまぁ~ず

ホリプロの最大の特長は仕事の幅が広いということがあります。

バナナマンなどのMC業やものまね芸に強い芸人さんも多く所属しています。また芸人さんでもエッセイ本などの書籍を出している方が多いので多方面で活躍できます。

お笑い芸人によくある質問!

以下ではお笑い芸人に関してのよくある質問と回答をご紹介します。

Qお笑い芸人は高卒でもなれますか?

疑問 女性

お笑い芸人は高卒でもなれます。

基本的にお笑い芸人に学歴は関係ないです。しかし特別な資格はいらないにしてもお笑いの知識は必要になります。そのため一般的には養成所に通う期間を出てくるので高校卒業後すぐになれる可能性は少ないでしょう。

Qお笑い芸人のギャラ相場はどれくらいですか?

一言でお笑い芸人といっても様々な人がいて一概には言えないのですが、事務所に入っている芸人さんの大体の番組出演料は大御所で100万円~200万円、中堅で数十万円~100万円、若手で7万~10万円です。

これらの数字は事務所などでも大きく違うのであくまで参考程度にしてください。

Qお笑い芸人の収入だけで生活できる確率は?

本業のお笑いだけで生活できる確率というのは正確に数字で出ていません。

昨今では賞レースで優勝する=売れるということになっているので、仮にですがM-1で優勝できる確率を算出してみました。

2021年度の総エントリー数は6017組だったので、1/6017=約0.017%でした。

これはあくまでM-1のみなので、他の方法で売れること可能性も考えればもう少し確率は高いです。

とは言っても1%前後だということは変わりないですね。

Qお笑い芸人の平均年収はどれくらいですか?

前述した通りお笑い芸人にも様々な方がいらっしゃるのですが、一般的には大御所で数億円、中堅で数千万円、若手で0円~数百万円と言われています。

また雇用形態や事務所の違いも大きく影響があり、同じレベルの芸人さんでも稼いでいる金額が違うという話はよく聞きます。

まとめ

お笑い芸人になるには

いかがでしたでしょうか。普段なんとなく見ているお笑い芸人さんもかなりの努力をして今の地位にいることがわかりましたね。

まずは自分のなりたい芸人像を決めて、それに向かって努力してください。

おすすめの記事