

オンラインでボイトレ講座を受けてみたい方で下記の疑問をお持ちではありませんか?
「オンラインでも効果は得られる?」
「自宅で大声出せないし...どこでやればいいの?」
「オンラインの方が価格が安い?」

そこで、今回はボイトレのオンライン講座について徹底的にまとめてみました。
- オンラインボイトレのやり方・環境
- オンラインのメリット・デメリット
- おすすめのオンラインボイトレ教室
- オンラインボイトレのよくある質問
ボイトレのオンライン事情だけでなく、やり方と環境、メリデメやどこのボイトレ教室がおすすめかまで全部紹介します!
Contents
- 1 【2022年最新】ボイストレーニングのオンライン事情
- 2 ボイトレのオンラインレッスンのやり方
- 3 ボイトレをオンラインでやるメリット
- 4 ボイトレをオンラインでやるデメリット
- 5 オンラインに対応している人気ボイトレスクールおすすめ10選を比較!!
- 5.1 アバロンミュージックスクール|プロ機器でレコーディングレッスンができる!
- 5.2 ボーカルスクールVOAT|有名アーティストを多数輩出する本格ボイトレ
- 5.3 Beeボーカルスクール|カウンセリングで自分にぴったりの先生がみつかる♪
- 5.4 ATOボーカルスクール|オンライン特化型スクール!多彩なプログラムも
- 5.5 カサメミュージックスクール|気になる先生を選んで体験レッスンできる♪
- 5.6 リズムセブンアカデミー|歌唱チェックシートでモチベーションアップ!
- 5.7 エイベックスアーティストアカデミー|実績のある講師陣のボイトレを1回から受けられる♪
- 5.8 モア東京ボーカル教室|レベルの高い講師陣・自由予約制で通いやすいボイトレ
- 5.9 ウイングスミュージックスクール|オンラインに慣れていない方にもおすすめ
- 5.10 シークミュージックスクール|オンラインと対面を自由に組み合わせできる!
- 6 ボイトレのオンライン講座についてよくある質問
- 7 ボイトレのオンライン講座も活用して歌を上達しよう!
【2022年最新】ボイストレーニングのオンライン事情
ボイトレ業界でオンラインレッスンが増えてきたのは、新型コロナウイルスが流行し始めた2020年頃から。
オンラインレッスンは飛沫感染の心配が無いので、コロナ禍で大打撃を受けたボイトレ業界にとっては、まさに希望の光だったのです。
現在は大手スクールから個人教室まで、多くのボイストレーニング教室がオンラインレッスンを行っています。

ボイトレのオンラインレッスンのやり方
では、オンラインレッスンの具体的なやり方を紹介していきます。
ボイトレのオンラインレッスンは、zoomやSkypeを使って行われることが多いです。どちらも無料のアプリなので、簡単にダウンロードできます。
使用するデバイスは、パソコン・スマホ・タブレットのどれかがあればOK!マイクやイヤホンなどは、無くても大丈夫です。
ボイトレのオンライン講座をするおすすめの環境
思いっきり声が出せるなら、ご自宅で受講するのが一番簡単ですね。ご近所が気になるという方は、カラオケもおすすめ。
どこで受講する場合も、大切なのは「ネット環境」です!
ネット環境が悪い場所だと、音声や画面が途切れてしまって十分なレッスンが受けられない可能性があります。

ボイトレをオンラインでやるメリット
オンラインレッスンは、対面レッスンと比べて実はメリットがたくさんあります。
- 通う手間がなくなる
- 料金が対面より安い
- 遠くにいても受けたい講師のレッスンが受けられる
それぞれのメリットを詳しく解説していきます。
通う手間がなくなる
まずは、通う手間がなくなることです。
対面レッスンだと、レッスン会場までの移動が必要になりますが、オンラインレッスンは自分の好きな場所で受講できるので、交通費と移動時間が節約できます。
お仕事や家事、育児、介護、学業など、毎日忙しい方でもスキマ時間にレッスンを受けることができるのは、とても大きなメリットです。
料金が対面より安い
ボイトレスクールにもよりますが、対面レッスンよりもオンラインレッスンの方が料金が安い場合もあります。

移動のための交通費もかからないので、トータルでみると、対面レッスンよりもかなりコスパが良いのがオンラインレッスンです。
遠くにいても受けたい講師のレッスンが受けられる

こんなお悩みは、オンラインボイトレで解決してしまいます!
どれだけ遠くにいる先生でも、場所に関係なくボイトレを受講することができるのはオンラインならではです。

ボイトレをオンラインでやるデメリット
オンラインボイトレには、もちろんデメリットもあります。デメリットもしっかり理解しておきましょう。
自分で環境を整える必要がある
オンラインボイトレは、レッスンを受講するための環境を、自分で整える必要があります。
- ボイトレを受ける場所の確認(自宅かカラオケか)
- パソコンやスマホなどのデバイスの準備
- zoomやSkypeのダウンロード
などは、事前に自分で準備しておかなければいけません。
ただ、オンラインミーティングに慣れている方であれば、準備はそこまで大変ではありませんよ。

対面と比べると熱量が伝わらない
対面レッスンと比べると、レッスンの熱量が伝わりづらいのはオンラインレッスンのデメリットです。
先生と生徒、双方の「声の響き」や「息遣い」をダイレクトに感じることができるのは、やっぱり対面レッスンだからこその良さなんですよね。
ただ、私が実際にオンラインレッスンを行っている実感としては、対面レッスンと比べてそこまで大きな差はないかなと思います。

オンラインに対応している人気ボイトレスクールおすすめ10選を比較!!
ここからは、オンラインボイトレを行っているボイトレスクールを紹介していきます!
まずは、オンラインボイトレを行っているボイトレスクールを比較表にまとめてみました。教室毎に特色があるので、じっくり比べてみてくださいね。

※表は右にスクロールできます。
教室 | 総合評価 | 入会金 | 料金 | 講師の質 | 無料体験 | 個人レッスン/団体 |
アバロンミュージックスクール | ★★★★☆ | やや高い(時期によっては無料) | 普通 | ★★★★☆ | ○ | 個人のみ |
ボーカルスクールVOAT | ★★★★★ | やや高い(時期によっては無料) | やや高い | ★★★★★ | ○ | 個人/一部グループ |
Beeボーカルスクール | ★★★☆☆ | やや高い(時期によっては無料) | やや安い | ★★★☆☆ | ○ | 個人とペア |
ATOボーカルスクール | ★★★★☆ | 無料 | やや高い | ★★★★☆ | ○ | 個人のみ |
カサメミュージックスクール | ★★★★★ | 無料 | 安い | ★★★★☆ | ○ | 個人のみ |
リズムセブンアカデミー | ★★★★☆ | やや高い | 高い | ★★★★☆ | ○ | 個人のみ |
エイベックスアーティストアカデミー | ★★★★★ | 無料 | 普通 | ★★★★★ | × | 個人のみ |
モア東京ボーカル教室 | ★★★★★ | 無料 | やや高い | ★★★★★ | △ | 個人とペア |
ウイングスミュージックスクール | ★★★★☆ | 高い | やや高い | ★★★★☆ | △ | 個人のみ |
シークミュージックスクール | ★★★☆☆ | やや高い(時期によっては無料) | やや安い | ★★★☆☆ | ○ | 個人のみ |
アバロンミュージックスクール|プロ機器でレコーディングレッスンができる!
アバロンミュージックスクールは、2004年に設立されたプロも通う音楽スクールです。
プロ用機器でのレコーディングレッスンが受けられたり、レッスン日時はフレックス制なので、自分のスケジュールに合わせて予約が出来るのも嬉しいポイント。
発表ライブや人気プロデューサーのセミナーも定期開催しています。
総合評価 | ★★★★☆ |
入会金 | 10,000円 (時期によっては無料) |
料金 | 7,500円(30分/月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom/Skype |
講師の質 | ★★★★☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック、R&B、etc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマンレッスンのみ |
ボーカルスクールVOAT|有名アーティストを多数輩出する本格ボイトレ
ボーカルスクールVOATは、わかりやすくて質の高いレッスンが魅力で、数多くのデビュー実績があります。
3代目 Jsoul Brothersの今市隆二さん、中元みずきさん、藤原さくらさんなどもボーカルスクールVOATの出身です。
レッスン日は自由に選べるフリータイム制。また、ライブやオーディションにもオンラインで参加できるので、遠方からでも自分の可能性を試すことができます。
総合評価 | ★★★★★ |
入会金 | 11,000円(時期によって無料) |
料金 | 8,800円(30分/月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom |
講師の質 | ★★★★★ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ジャズ、アニソンetc.. |
無料体験 | ○ |
個人レッスン/団体 | マンツーマン/プロコースにはグループもあり |
Beeボーカルスクール|カウンセリングで自分にぴったりの先生がみつかる♪
Beeボーカルスクールは、初心者、趣味志向からプロ志向まで、年齢性別問わず、安心して通えるボイトレ教室です。東京都内で展開しています。
レッスンの予定はフレキシブルタイム制で自由に決めることが可能。
また、インストラクター指名制度で、カウンセリングを通して生徒さんにぴったりのインストラクターを紹介してくれます。途中で担当の先生を変更することもできるので、初めてでも安心です。
総合評価 | ★★★☆☆ |
入会金 | 11,000円(時期によって無料) |
料金 | 5,500円(1レッスン50分)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | ビデオ通話システム「Whereby」 |
講師の質 | ★★★☆☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ジャズ、クラシックetc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマン/ペアレッスンもあり |
ATOボーカルスクール|オンライン特化型スクール!多彩なプログラムも
ATOボーカルスクールは、オンラインに特化したボイトレスクール。10年以上前からオンラインボイトレを行っており、2020年からは対面レッスンをオンラインボイトレへ完全移行しました。
基本のボイトレから、「カラオケ高得点獲得」「音痴克服」「1曲徹底マスター」など、様々なプログラムがあるのが特徴です。レッスンの日時も自由に決めることができます。
総合評価 | ★★★★☆ |
入会金 | 無料 |
料金 | 16,500円(25分/月4回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom |
講師の質 | ★★★★☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、アニソンetc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマンレッスンのみ |
カサメミュージックスクール|気になる先生を選んで体験レッスンできる♪
全国展開しているカサメミュージックスクールは、ボーカルだけではなく、ピアノやギターなど様々な楽器のレッスンも行っています。
レッスンは自由予約制で、好きな日時を選べます。
無料体験レッスンの申し込みフォームでは希望の講師を選ぶことが出来ますので、気になる講師のレッスンを気軽に受けることができるのが特徴です。
総合評価 | ★★★★★ |
入会金 | 無料 |
料金 | 4,360円(60分/月1回)~ |
対応のデバイス | スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom/Skype |
講師の質 | ★★★★☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック、ジャズetc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマンレッスンのみ |
リズムセブンアカデミー|歌唱チェックシートでモチベーションアップ!
リズムセブンアカデミーは、東京都内を中心に展開している音楽教室です。経験実績のある質の高いレッスンを実施できるボイストレーナーが多数在籍しています。
ボイトレを続けると、3カ月毎に練習してきた曲の添削シート「3カ月歌唱チェック」を作成することができます。
自分の成長度合いや今後の目標設定がひと目でわかるので、モチベーション高くボイトレに励むことが出来ます。
総合評価 | ★★★★☆ |
入会金 | 11,000円 |
料金 | 9,900円(30分/月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom/Skype/Messenger |
講師の質 | ★★★★☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック、ジャズetc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマンレッスンのみ |
エイベックスアーティストアカデミー|実績のある講師陣のボイトレを1回から受けられる♪
有名音楽レーベル「エイベックス」による、エイベックスアーティストアカデミーもオンラインボイトレを行っています。
アーティスト育成経験や多彩な実績のあるインストラクターが、プライベートレッスンを行っています。
月謝制だけではなく、1回ごとの単発レッスンもあるので、気になるインストラクターのレッスンをお試し1回から受けてみることもできます。
総合評価 | ★★★★★ |
入会金 | 無料 |
料金 | 3,850円(1レッスン30分)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom |
講師の質 | ★★★★★ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック、洋楽etc.. |
無料体験 | × |
個人レッスン/団体 | マンツーマンレッスンのみ |
モア東京ボーカル教室|レベルの高い講師陣・自由予約制で通いやすいボイトレ
東京都内を中心に4校を展開しているモア東京ボーカル教室。2006年に設立して以来、過去5000人以上の方がボイトレに通っています。
レッスンの日時は自由に決めることが可能で、翌月への持ち越しも出来ます。
また、オンラインコースに申し込むと、特典としてレッスン教材をストリーミングで利用することができるのも魅力です。
総合評価 | ★★★★★ |
入会金 | 無料 |
料金 | 17,600円(60分月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom |
講師の質 | ★★★★★ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック、アニソンetc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可、30分500円) |
個人レッスン/団体 | マンツーマン/ペア |
ウイングスミュージックスクール|オンラインに慣れていない方にもおすすめ
代官山にあるウイングスミュージックスクールでは、プロ志向の方から趣味で楽しみたい方まで、プロミュージシャンによるマンツーマンレッスンを受けることができます。
レッスンの日時は、担当の講師と相談しながら自由に決めることができます。
また、オンラインレッスンのアプリの設定や接続が不安な方は、スタッフが事前にセットアップをレクチャーしてくれます。オンラインに慣れていない方でも安心です。
総合評価 | ★★★★☆ |
入会金 | 23,500円 |
料金 | 11,000円(40分/月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom |
講師の質 | ★★★★☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ミュージカル etc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可、50分5,830円、時期によって割引) |
個人レッスン/団体 | マンツーマン |
シークミュージックスクール|オンラインと対面を自由に組み合わせできる!
神奈川や東京を中心に展開しているシークミュージックスクール。
一人一人にあわせたカリキュラムと、忙しい方でも通いやすい自由度の高いレッスンプランが特徴です。
振替レッスンは無料。コースによっては、オンラインレッスンと対面レッスンを自由に選択することもできるので、自分の都合に合わせてカスタマイズしながらボイトレを続けることができます。
総合評価 | ★★★☆☆ |
入会金 | 11,000円(時期によって無料) |
料金 | 8,250円(45分/月2回)~ |
対応のデバイス | パソコン/スマホ/タブレット |
使用するアプリ | zoom/Skype |
講師の質 | ★★★☆☆ |
対象のレベル | 初心者、趣味、プロ |
対応の音楽ジャンル | ポップス、ロック etc.. |
無料体験 | ○(オンラインも可) |
個人レッスン/団体 | マンツーマン |
ボイトレのオンライン講座についてよくある質問
オンラインボイトレが初めての方からよくある質問を、いくつかまとめてみました。
ボイトレのオンライン講座は対面と比べると効果が薄い?
オンラインボイトレを始める前は、ボイストレーナーの私も「対面と比べると効果が薄いのでは?」と懸念していました。
しかし、オンラインボイトレを実際に続けた実感としては、対面と比べて効果が薄いということはありません。

ボイトレをオンラインで受けることはおすすめ?
はい、ボイトレをオンラインで受けることはおすすめです!
オンラインボイトレには、通う手間がない、コスパが良い、遠方でも好きな講師のレッスンが受けられるなど、メリットが沢山あります。

ボイトレのオンライン講座も活用して歌を上達しよう!
ここまでの内容を踏まえて、オンラインボイトレに向いているのはこんな方!というのをまとめてみました。
- 忙しくて時間がないけれど、歌が上手くなりたい方
- スキマ時間を有効活用したい方
- コスパ良くボイトレを続けたい方
- 遠方にいる人気の先生に習ってみたい方
このように、オンラインボイトレにはメリットがたくさんあるので、ボイトレに興味がある方は一度試してみるのがおすすめです。
ぜひ、オンラインもたくさん活用しながら、ボイトレで歌をどんどんレベルアップしてみてください!
