
 
X JAPANさんといえば、日本だけでなく世界中で熱狂的な人気を誇るロックバンドですよね。派手ばメイクと圧巻のパフォーマンスでヴィジュアル系を生み出した先駆者です。
この記事では、そんな大物アーティストX JAPANさんの音域の特徴とおすすめの人気曲、そして比較的歌いやすい曲を紹介していきます。
Contents
X JAPANの音域と歌い方の特徴

出典元:X JAPAN SONYMUSIC OFFICIAL SITE
| アーティスト名 | X JAPAN | 
| 音域 | mid1C(C3)~hiE(E5) | 
| 難易度 | 難しい | 
ボーカルToshiさんの音域は広く、高音域が中心の為、男性にとっては非常に難しい傾向です。ハスキーボイスで、ビブラートは基本しっかりめにかけています。
歌い方は、澄んだ声から強い鳴りのある声、シャウト系や綺麗な裏声まで幅広い表現を使い分けている点が特徴的です。
X JAPANのおすすめ人気曲10選&音域を紹介!
ここでは、X JAPANさんの数ある人気曲の中から、特におすすめの10曲を厳選しました。音域や基本情報を記載しているので、是非参考にしてみてください。
| No. | 曲名 | 
| 1 | 紅 | 
| 2 | ENDLESS RAIN | 
| 3 | CRUCIFY MY LOVE | 
| 4 | X | 
| 5 | Rusty Nail | 
| 6 | Say Anything | 
| 7 | Tears | 
| 8 | DAHLIA | 
| 9 | SCARS | 
| 10 | Joker | 
X JAPANの人気曲①
紅
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1989年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiD#(D#5) | 
| 地声最低音 | mid1D#(D#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 24 | 

3枚目のシングルで、ファンでなくとも知る有名曲の1つです。静かなイントロからシャウトで一気に駆け抜ける、高音の旋律が耳に残る激しめの曲です。
音域はとても高く、サビは高音域中心の旋律で難易度は高めです。女性の方が歌いやすいです。アップテンポなので、カラオケではもり上がること間違いなしの曲です。
あわせて読みたい!fa-arrow-circle-right
X JAPANの人気曲②
ENDLESS RAIN
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1989年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiD(D5) | 
| 地声最低音 | mid1F#(F#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 20 | 
4枚目のシングルで、初のバラード曲です。YOSHIKIさんの作曲の才能が光る感動的な美しい旋律が、世界的にも大きな影響を与えた神曲です。
音域は高めですが、ゆっくりなテンポで比較的歌いやすいです。サビは高く、高音のロングトーンも登場しますが、感情をのせやすいメロディーです。
X JAPANの人気曲③
CRUCIFY MY LOVE
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1996年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiC(C5) | 
| 地声最低音 | mid2A#(A#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 14 | 
15枚目のシングルで、「トゥナイト2」のエンディングや、日本石油のCMに起用されました。ピアノとストリングスのサウンドが非常に美しい最高の名バラードです。
比較的音域が低く狭いので、おすすめです。綺麗な声が求められますが、静か目の曲調で歌いやすいです。
X JAPANの人気曲④
X
出典元:X JAPAN FOREVER!YouTube
| リリース年 | 1989年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiE(E5) | 
| 地声最低音 | mid2C(C3) | 
| 音域レンジ | 広い | 
| 音域指数 | 28 | 
2枚目のアルバム「BLUE BLOOD」の収録曲で、ライブでは観客が手をクロスしてジャンプするXジャンプが定番です。アップテンポで躍動感あるハードなロック曲です。
音域は非常に高く、男性にとっては難易度が高めです。ただ旋律自体はそこまで複雑ではなく、日本語の歌詞で盛り上がる曲です。
X JAPANの人気曲⑤
UNFINISHED
出典元:Creative Community TSUKITWO YouTube
| リリース年 | 1989年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiB(B4) | 
| 地声最低音 | mid2A#(A#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 13 | 
2枚目のアルバム「BLUE BLOOD」の収録曲で、男女の別れを描いた哀しいバラードです。美しいピアノと儚く切なげな歌声が聴く人の涙を誘う名曲です。
音域はX JAPANの中では比較的低く、テンポもゆったりなのでおすすめです。音の跳躍も少なくなめらかな旋律で、比較的歌いやすいです。
X JAPANの人気曲⑥
Say Anything
出典元:masamune631204 YouTube
| リリース年 | 1991年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiD#(D#5) | 
| 地声最低音 | mid1G#(G#3) | 
| 音域レンジ | 広い | 
| 音域指数 | 19 | 
8枚目のシングルで、ドラマ「ララバイ刑事'91」のエンディングに起用されました。X時代の中では最大ヒットとなったシングル曲で、力強い高音が痺れる作品です。
音域は高く、男性にとっては難しい曲です。ただ高音のシャウトや英語の歌詞が他の曲よりも少なめで、テンポも速くないので比較的歌いやすいです。
X JAPANの人気曲⑦
Tears
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1993年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiC(C5) | 
| 地声最低音 | mid2A(A3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 15 | 
9枚目のシングルで、ドラマ「憎しみに微笑んで」の主題歌です。英語の歌詞が多めで、高音のロングトーンが感動的な美しい最大ヒット作品です。
音域は狭めで、高音域が中心の曲です。テンポはゆっくりめですが、ロングトーンが多く登場し、持久力が求められる曲です。
X JAPANの人気曲⑧
DAHLIA
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1996年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiB(B4) | 
| 地声最低音 | mid2A#(A#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 13 | 
13枚目のシングルで、制作に労力を費やし細部にまで音を詰めた作品です。ギターのアレンジも印象的でドラマティックな展開や躍動感のある曲です。
アップテンポの曲で、音域は高めです。旋律のリズムはそこまで速くなく、キーは高いですが、歌いやすい旋律です。
X JAPANの人気曲⑨
SCARS
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1996年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiC#(C#5) | 
| 地声最低音 | mid2A(A3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 16 | 
16枚目のシングルで、「CDTV MIDNIGHT GROOVY」のオープニングに起用されました。最初で最後のHIDEさん作曲の作品で、アップテンポのハードロック曲です。
音域は高いですが、他の曲と比べると比較的低めです。日本語の歌詞が多めで、アップテンポの勢いで歌える曲です。
X JAPANの人気曲⑩
Joker
出典元:masamune631204 YouTube
| リリース年 | 1993年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiD#(D#5) | 
| 地声最低音 | mid2C(C4) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 15 | 
7枚目のシングルで、カネボウ化粧品「NFL」のCMソングに起用されました。日本語と英語の歌詞で、ハイスピードで駆け抜けるでカッコイイ曲です。
音域は高めで、テンポが速く難しめです。ただサビ以外は比較的音域が低く、短いフレーズが続くので少し歌いやすいです。
X JAPANでカラオケで歌いやすい曲3選!
音域が高く難易度が高めのX JAPANさんの中でも、比較的歌いやすい初心者におすすめの曲を3つ紹介していきます!
| No. | 曲名 | 
| 1 | Rusty Nail | 
| 2 | Forever Love | 
| 3 | WEEK END | 
X JAPANの歌いやすい曲①
Rusty Nail
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1994年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiC(C5) | 
| 地声最低音 | mid2A(A3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 15 | 

10枚目のシングルで、ドラマ「君が見えない」主題歌やスズキ「スイフト」のCM曲に起用されました。これまでにないポップさがあるキャッチーで疾走感のある曲です。
サビでは高音が続きますが、出だしは比較的低く、日本語の歌詞で歌いやすい旋律なのでおすすめです。アップテンポの勢いで高音も当てやすくなっています。
あわせて読みたい!fa-arrow-circle-right
X JAPANの歌いやすい曲②
Forever Love
出典元:X JAPAN 公式YouTube
| リリース年 | 1996年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiD(D5) | 
| 地声最低音 | mid1C(C3) | 
| 音域レンジ | 広い | 
| 音域指数 | 26 | 
14枚目のシングルで、当時の首相、小泉純一郎さんがPRソングに起用したことで知名度の高い曲となりました。切なく儚げな高音域の歌声が心に響く名曲です。
音域は狭く、全体的に高めです。日本語の歌詞で、旋律自体は、ゆったりとしたテンポで難しくなく比較的歌いやすいです。
X JAPANの歌いやすい曲③
WEEK END
出典元:FANS XJAPAN YouTube
| リリース年 | 1990年 | 
| 裏声最高音 | - | 
| 地声最高音 | hiC#(C#5) | 
| 地声最低音 | mid1F#(F#3) | 
| 音域レンジ | 高い | 
| 音域指数 | 19 | 
5枚目のシングルで、日本語と英語が混ざった少し過激な歌詞の作品です。ライブの定番曲でもあり、アップテンポで疾走感のあるカッコイイ曲です。
比較的高くなく、リズムにのって勢いで歌える旋律なのでおすすめです。テンポもよく、もり上がること間違いなしの曲です。
音域を広げたいならボイトレもあり!
「最近の曲は高くてカラオケで上手く歌えない...」
「好きな歌が歌えるように音域を広げたい!」
独学でボイトレするのも良いですが、やはりプロの第三者に見てもらった方が成長スピードは圧倒的に速いです。
ここでは、Mスタが特におすすめするボイトレスクール2選を紹介します。
Rore Voice (ロアボイス)
高音・ミックスボイス特化を歌っている新時代のボイトレスクール。
感覚だけでなく、科学的なアプローチで生徒様1人1人に合ったカリキュラムを作ってくれます。
代表のユウ先生はInstagram、TikTokでもボイトレ情報を発信しています。
 
東京の吉祥寺のスタジオでレッスンをしていますが、オンラインの受講も可能です!
無料体験を実施しているので、気になる方はぜひ試してみてください!
- とにかく高音が上手くなりたい!
- ミックスボイスを習得したい!
- 他のボイトレでは効果が出なかった
シアーミュージック
あのしらスタさんがアンバサダーをしている業界最大手のシアーミュージック。
全国に校舎があり、入会したらどの校舎でも利用できるのがいいですね!料金もリーズナブルで、ボイトレ以外に楽器のレッスンもあります。
講師が歌ってみたなどを配信しているYoutubeは大人気!

シアーミュージックも無料体験を実施しているので、気になる方はぜひ試してみてください!
- 初心者だけどボイトレを受けてみたい!
- 安い値段でボイトレを受けたい!
- アクセス重視でボイトレを選びたい!
X JAPANは音域は広く高い!音域が比較的低い曲がおすすめ!

X JAPANさんの音域は広く、非常に高いです。初心者にもおすすめなのは、比較的音域が低く、キャッチーな旋律の曲です。
ぜひX JAPANさんを歌う時の選曲や人気曲へのチャレンジに役立ててみてください。

 
											





 
                     
                     
                     
                     
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        