カラオケで好きな曲を歌いたいけど、高い音が出なくて諦めたという経験はありませんか?
この記事では、高い音を出すコツや簡単で続けやすいボイストレーニング法、高い声の練習におすすめの曲について紹介していきます。
そもそも高い音とはどの音から?
そもそも高い音とはどの音からなのか、一般的な音域から目安を示してみます。
もちろん個人差があり、高くないと感じる場合やその逆もあります。自分の今の音域と照らし合わせ、目指すべき目標の参考にしてみてください。
男性の一般的な高い音
男性の一般的に高音域と言われる範囲は、hiA(A4)以上の音です。また”中高音”のmid2F(F4)以上の音も、音域が低めの方には高い音と感じるので、この記事では高い音として定義づけます。
最高音別の曲の例を挙げると下記の通りです。自分の音域が分からない方は、歌って出るかどうか試してみてください。
裏声最高音 | 参考曲(アーティスト名) | 地声最高音 | 参考曲(アーティスト名) |
mid1F(F4) | TRUE LOVE(藤井フミヤ) | mid1F(F4) | ドラえもん(星野源) |
mid1G(G4) | 明日の☆SHOW(福山雅治) | mid1G(G4) | 3月9日(レミオロメン) |
hiA(A4) | 蕾(コブクロ) | hiA(A4) | RPG(SEKAI NO OWARI) |
hiB(B4) | GIFT(Mr.Children) | hiB(B4) | 高嶺の花子さん(back number) |
hiC(C5) | 宿命(Official髭男dism) | hiC(C5) | 愛唄(GReeeeN) |
hiD(D5) | 私(Mrs. GREEN APPLE) | hiD(D5) | イチブトゼンブ(B'z) |
hiE(E5) | ワタリドリ([Alexandros]) | hiE(E5) | 完全感覚dreamer(ONE OK ROCK) |
女性の一般的な高い音
女性では一般的に高音と分類されるhiC以上の音を、”高い音”として定義づけていきます。音域が低めの方にとってはhiCも厳しい場合があります。その際は上に挙げた男性アーティストの曲を参考にしてみてください。
最高音別の曲の例を挙げると下記の通りです。
裏声最高音 | 参考曲(アーティスト名) | 地声最高音 | 参考曲(アーティスト名) |
hiC(C5) | 残酷な天使のテーゼ(高橋洋子) | hiC(C5) | Story(AI) |
hiD(D5) | 三日月(絢香) | hiD(D5) | 君はロックを聴かない(あいみょん) |
hiE(E5) | そばかす(JUDY AND MARY) | hiE(E5) | ブルーバード(いきものがかり) |
hiF(F5) | 愛をこめて花束を(Superfly) | hiF(F5) | 怪物(YOASOBI) |
hiG(G5) | 紅蓮華(LiSA) | hiG(G5) | ドラマティックに恋して(広瀬香美) |
高い声の出し方は?意識するポイント3つ!
ここからは、高い声の出し方について解説していきます。以下の3つのポイントを意識していきましょう。
意識するポイント①
自分の音の高さを知る
今の自分の最高音はどのくらいでしょうか?特に地声で出せる限界の高さはどの音でしょうか?
その音が分かれば、目標も定めやすく、無理のない練習ができます。1音ずつ音域が広がっていけばやる気もアップします。
自分の音域に合っていない高い声の練習は、喉を傷める危険がありますので、絶対にやめておきましょう。
意識するポイント②
発声練習は母音でおこなう
高い声は、特に口の形を最大限響く形にすることが大切です。発声練習においては、母音をどれだけきれいに響かせられるかに神経を集中して行っていきましょう。
どの母音においても、日本語特有の口をあまり動かさない浅い発音にならずに、外国語のように口を大きくに動かす深めの発声を目指しましょう。
それぞれの母音のポイントは以下の通りです。鏡があれば、ぜひ口の形をチェックしながら練習しましょう。
「a(ア)」
口を縦に開けましょう。顎をしっかり下げ、奥歯から空間をつくりましょう。目安は上と下の歯の間に指2本分です。口角も上げましょう。
「e(エ)」
アよりも舌の位置を少し前にずらしましょう。日本語でなく外国語のような深い発音を意識しましょう。
「i(イ)」
上と下の前歯の間に指1本分の隙間をつくりましょう。また両頬を上に持ち上げ、口の中に空間を保ちましょう。
「o(オ)」
口を縦に開け、母音の中で一番口の奥の方で響く感覚を覚えましょう。上と下の奥歯は開け続けるようにしましょう。
「u(ウ)」
オの形から唇をすぼめ、少し突き出すような形にましょう。ただし、口の中の空間はつぶさず、できるだけ広くを保ちましょう。
意識するポイント③
声を響かせるように歌う
響きは、トンネルのように身体の中に反響する空間をつくることと、喉でつくった振動を身体のあらゆる部位に共鳴させることでできます。
そのために喉や口の中はできるだけ空間をつくることを意識しましょう。裏声の場合にはあくびの状態をキープ、地声の場合にも奥歯の上の歯と下の歯の間に空間をつくりましょう。
そして高い音の場合には、胸よりも眉間の間やおでこ、頭のてっぺんに向けて、声をぶつけるように共鳴させると、きれいな響きになりやすいです。
高い声の出し方は?高音を綺麗に出すコツ6選!【高い声をすぐ出したい人】
ここからは、高い声の出し方の6つのコツについて解説していきます。以下のポイントをおさえておきましょう。
高い声を出すコツ①
高音が出る仕組みを知る
声の高さを調節しているのは、声帯です。個人差があり、人によってしゃべり声の高さが違うのも声帯の長さの違いによるものです。
低い音の時には、声帯同士が接地する部分が長く、高い音の時には短くなります。音域を広げるためには、声帯の長さによる限界はあるものの、トレーニングで少しずつコントロールできるようになっていきます。
高い声を出すコツ②
姿勢づくり
歌う時に姿勢が悪いと、息を最大限使うことができません。また声をお腹で支えられないので、それだけで良いパフォーマンスができなくなってしまいます。
足は少し開き、かかとに体重の半分以上をのせます。さらに背筋を伸ばし、胸を開き、目線はまっすぐ前、または遠くを意識しましょう。
姿勢を整えるだけで、吸える息の量が増え、身体を最大限使えるようになり、高い音も無理なく出しやすくなります。
高い声を出すコツ③
喉の開き
高い声を頑張って出そうとすると、喉が緊張してしまい、響きのない声や喉の損傷につながります。
喉は極力開けて、解放させることを意識しましょう。裏声の場合にはあくびの状態をキープ、地声の場合にも奥歯の上の歯と下の歯の間に空間をつくり、喉の空気の通り道を確保するようにしましょう。
高い声を出すコツ④
腹式呼吸
高い音に限らず、歌う時は複式呼吸を行うことで、安定した歌声につながります。コツは、息をはく時はお腹をヘコませ、息を吸う時にはお腹を膨らませてみましょう。
まるでマヨネーズの容器ように、中身を出したら薄っぺらく、中身を入れるとパンパンに太くというイメージで息とお腹の動きを連動させてみましょう。
また吸った息を全部使い切ることで、自然と次の息が入ってきます。吸うだけでなく吐き切る意識も重要です。
高い声を出すコツ⑤
息の流し方
高い声の時の息は、基本的に低~中音域よりもスピードを速くします。安定したスピードを出すためには、お腹の支えが必要です。
まずは4拍間、1m先に向かって同じスピードで息を流し続けてみましょう。普通に吐くのではなく、まっすぐな軌道をイメージします。それができたら6拍間、8拍間と伸ばしていきましょう
高い声を出すコツ⑥
リラックスする
お腹以外は、とにかくリラックスです。歌う前に”上に伸びをしてから一気に脱力”を数回行う等、軽くストレッチすることもとても良いことですね。頬の筋肉も手を使って緩めたり、顎を左右に揺らしたりすることも効果的です。
歌っている最中も、どこか無駄な力が入っていないか、鏡があればチェックしてみましょう。
簡単で続けやすいボイストレーニング法4つ!
次に簡単で続けやすいおすすめのボイストレーニング方法について紹介していきます。
おすすめのトレーニング法①
地声↔裏声の往復練習
”地声=普段のしゃべり声、裏声=例:ミッキーマウスの声”で、交互に言葉を話してみましょう。「Hi!ぼくMICKEY!」など台詞は何でもよいです。低い声と高い声(裏声)の時で喉の開き具合の違いを感覚で覚え、自在にコントロールできるようにしていきましょう。
慣れてきたら、より高い声を目指します。また地声と裏声の切り替えのスピードも速めていくことも目指しましょう。
おすすめのトレーニング法②
声のジェットコースター練習
おすすめのトレーニング法③
なりきり練習
声をマネすることで、自然と発声が身につく場合があります。何度かくりかえす度にデモの音を小さくしていき、自分の声が聴こえる割合を大きくしていきます。
おすすめのトレーニング法④
キー上げ練習
カラオケの機能で、キーを1つずつ高くしていく練習です。
自分の出せる音域からスタートし、1つずつ出せる音域を広げていきます。出なかった場合には、もう一度そのキーか、1つ下に戻して練習を積み重ねていきます。
キーを急に高くすると効果が半減しますので、1つずつ地道に上げていきましょう。
高い声が出ない時にはこれをチェック!
高い声が出ない時にありがちな原因と対策について解説していきます。
高い声が出ない時の原因①
力みすぎ
高い音が出ない原因の多くは、力みすぎによる体の緊張です。力が喉や肩、胸などに入っていると上手く声が振動せず、声が固くなったり苦しい感じになったりします。力を入れるのはお腹のみで、それ以外はとにかくリラックスさせましょう。
顔の筋肉・腕・首・肩回し等ストレッチを行い、歌う時に力が入っていないか確かめながら歌いましょう。喉に直結する口の開きも重要です。意識的に口を縦に開けて、喉が閉まらないよう空間をつくるようにしましょう。
高い声が出ない時の原因②
息の量とスピード不足
1m先や10m先、もっとその遠くにむかって声を飛ばすように意識してみましょう。
高い声が出ない時の原因③
高すぎる目標設定
高い声を出す練習におすすめの曲
高い声を出す練習におすすめの曲①
さくら(独唱)/森山直太朗
出典元:森山直太朗 公式YouTube
リリース年 | 2003年 |
裏声最高音 | hiC(C5) |
地声最高音 | mid2F(F4) |
地声最低音 | mid1F(F3) |
卒業シーズンやお花見に定番の国民的名曲ですよね。美しい裏声とビブラートが素晴らしく高い音の出し方をマネしたい曲です。
ゆっくりなテンポで、地声と裏声の切り替えがたくさん登場するので、練習におすすめです。自分のキーを調整しながら、ぜひトライしてみましょう!
高い声を出す練習におすすめの曲②
カブトムシ/aiko
出典元:aiko 公式YouTube
リリース年 | 1999年 |
裏声最高音 | hiF(F5) |
地声最高音 | hiC(C5) |
地声最低音 | mid1G#(G#3) |
女性の繊細な恋心を表現した聴く人をキュンとさせる色褪せない名曲です。aikoさんならではのメロディックな旋律と、きれいな高音が見事で、カラオケでも人気の曲です
こちらもテンポがゆっくりであることと、サビで高い音に上がる部分が登場するので練習におすすめです。
最短で高い声を出せるようになりたいならボイトレ教室!おすすめ3選!
高い声を出すための1番効果的な手段は、自身の歌声をプロに聞いてもらい、アドバイスしてもらうことです。ここでは、Mスタがおすすめするボイトレ教室を3つ紹介します。
ボイトレ教室のおすすめ①
ロアボイス
高音発声やミックスボイスに特化した教室です。オンライン教室も選択できます。
自身のタイプを合ったカリキュラムを組み、サポートも手厚いことが魅力です。
入会金 | なし |
レッスン料金 | 7,800円 (60分) |
対象レベル | 初心者/趣味 |
音楽ジャンル | JPOP・ロック・洋楽・アニソン等 |
オンライン対応 | ○ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-4 |
ボイトレ教室のおすすめ②
シアーミュージック
幅広いジャンルや能力別に対応したレッスンが選べます。校舎は全国展開しており、歌以外にも楽器系のコースもあります。ブースのレンタルも無料です。
入会金 | 2,200円 |
レッスン料金 | 5,500円 (45分) |
対象レベル | 初心者/趣味/プロ |
音楽ジャンル | JPOP・洋楽・R&B・アニソン等 |
オンライン対応 | ✖ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都中央区八重洲1-4-20 MTエステートビル6F |
ボイトレ教室のおすすめ③
アバロンミュージックスクール
音楽プロデューサーが設立したスクールで、デビューサポートコースもあります。プロ用の機材が充実し、発表の機会もあるスクールです。オンラインレッスンもあります。
入会金 | 11,000円 |
レッスン料金 | 5,280円(45分) |
対象レベル | 初心者/趣味/プロ |
音楽ジャンル | ポップス・ロック・R&B 等 |
オンライン対応 | ○ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目11-9 バルビゾン87ビル 2F(新宿本校)※他、渋谷・池袋・東中野・町田にも店舗あり |
高い声の出し方のまとめ
今回は高い音の出し方のコツとトレーニング法、参考曲について紹介しました。自分の今の音域より1つでも多く高い音が出せるように活用してくださると幸いです。ぜひ音域を広げ、より楽しく歌えるようになっていきましょう!