人気記事
絶対音感 トレーニング
エム
エム
絶対音感って大人でも身につけられるのかな?

絶対音感をもっている、と聞くとなんだかカッコいいですよね。

でも実際は、絶対音感ってどんな能力?自分でトレーニングできる方法はあるの?と疑問に思う方も多いはず。

✔この記事で分かること
  • 絶対音感とは?相対音感との違い
  • 自宅でできる絶対音感のトレーニング方法【大人編・子ども編】
  • 絶対音感を身につけるメリット
  • 絶対音感のトレーニングに関する質問

この記事では、自宅でできる絶対音感のトレーニング方法を、大人・子ども編に分けて詳しく解説しますね。

また絶対音感を身につけるメリットや、絶対音感にまつわる疑問もこれを読めば解消できることでしょう!

Contents

絶対音感とは

絶対音感とは、その音を単体で聞きドレミが分かる能力のことです。

ピアノでランダムに色々な音を鳴らしても「ミ」「ソ」と瞬時に判別することができます。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
元々、絶対音感をもっている人は全体の0.2~0.5%と言われ大変珍しい能力です。

でもトレーニングを重ねることにより、特に子どものうちはその能力を充分に習得することができます。

絶対音感と相対音感の違い

相対音感とは、ある音から比較してドレミが分かる能力です。例えば最初に「ド」を聞かせ、そのあと「ファ」を聞かせると、ドからの音の距離で「ファ」と判別します。

そのため、単独で「ファ」だけ聞いても分からず、比較する音が必要になります。

相対音感の能力を一番発揮できるのはカラオケです。歌の高さがあわずにキーを変えたとき、相対音感のある人は音同士の距離が分かっているため、瞬時にキーを調整して歌えます。

同じくメロディーに対してハモリを入れることも、相対音感のある人はメロディーを3つまたは6つ、音を上下させて歌うことが難なくできるはず。驚きですね。

自宅でできる絶対音感のトレーニング方法3つ!【大人編】

大人になってから絶対音感をつけることは、かなり難しいと言われていますが、トレーニングを継続すれば徐々に身につけられる可能性もあります。

子どもとは違い、大人は目的意識がはっきりしているので、目標があれば頑張れそうですね。

これから、大人でも絶対音感をつけるトレーニングをご紹介しますので、ぜひ根気よく取り組んでみましょう。

聴音でトレーニングする

聴音とは、聞こえてきたメロディーや和音を楽譜に書き起こすものです。

ソルフェージュの勉強や音大受験の科目にもなっており、音楽専門で進む方は勉強した経験があるでしょう。

レベルは初心者から受験用レベルの教材まであります。中にはCD‐ROMが付属しているものも。

誰かが問題を弾いてくれて、自分である程度音楽の知識があって楽譜に起こせる人なら、ぜひ効果のある練習方法です。

テキストでトレーニングする

「問題を弾いてくれる人がいない」という場合は、大人のために作られた絶対音感のトレーニング本があります。

CDが付属しているテキストもあり、絶対音感とは何かという解説から、実際にCDを使ったトレーニング法までが載っています。

自宅で日々トレーニングしたい大人の方におすすめです。

好きな曲を耳コピーする

大人の方なら、好きなアーティストや好きな曲があるのではないでしょうか。

もし家に鍵盤楽器があるなら、好きな曲を耳コピーしながら弾いてみるのがとても良いトレーニングになります。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
まず始めの一音をハミングで声に出しながら鍵盤で探り、そこからメロディーを探します。

一部分でも自分で耳コピーできたときは、とても嬉しいものです。耳コピーすることは自分で音感を鍛えているのと同じ効果があります。

自宅でできる絶対音感のトレーニング方法3つ!【子ども編】

子どもは大人に比べ、トレーニングすれば絶対音感を身につけられる可能性が高いです。

そのため、自宅でトレーニングできる方法があったらいいですよね。

自宅でも、子どもが無理なく楽しくできるトレーニング方法をご紹介しましょう。

ドレミで歌う

もしお母さんがピアノを弾ける場合、お母さんの弾くメロディーにあわせてドレミを歌うことで、絶対音感を身につけやすくなります。

最初はお母さんが歌い、マネさせるといいでしょう。お母さんも音程をできるだけ正確に歌います。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
正確な音程で歌えるようお子さんが音をよく「聴く」こと、調律されてピッチのあったピアノを使うことが大切です。

もし子ども自身がピアノを弾ける場合、自分でドレミで歌いながら弾くのも良い練習方法です。

好きなメロディーを耳コピーする

大人と同様、好きなメロディーを耳コピーすることは、楽しく絶対音感を身につける方法です。

おすすめは、コンビニのチャイムや好きなゲームに使われているメロディーなど、いつも身近で聞いている音や短いメロディーがいいですね。

「何の音だろうね?もしかしたら弾けるかも!」とお母さんと探り当てるうちに、音に興味をもったらチャンスです。

モーツァルトは音感が非常に優れていて、2~3回聞いただけで曲を再現して弾けたと言われています。モーツァルトを目指して、まずは身近な音から耳コピーしてみましょう。

音を「聴く」機会を増やす

ピアノや楽器の練習を熱心にするお子さんほど、音感も良くなる傾向があります。

音感を身につけたいなら練習の回数を増やし、音を普段からたくさん「聴く」ことです。

そのとき、音程に意識をもって集中して聞くことが大切なので、先ほどの歌いながら弾くことが有効な練習方法になります。

絶対音感を身につけるメリット5つ!

絶対音感を身につけることは、音楽の勉強をする上でたくさんのメリットがあります。

絶対音感を身につけるメリット①
【楽器演奏に役立つ】

絶対音感をもっていると、数回聞いただけで曲を把握することができます。

メロディーも最初からドレミで聞こえてくるため、楽譜を読まずとも弾けてしまうかもしれません。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
また絶対音感があると音の違いに敏感なため、自分の弾き間違いのミスに気付きやすくなります。

そのような点から、絶対音感がある人は曲の把握や仕上がりが早い傾向があり、楽器の上達も早いと言えるでしょう。

絶対音感を身につけるメリット②
【演奏表現に役立つ】

絶対音感のある人は、曲の細かい演奏表現も聞きとることができるため、先生のお手本の通りに表現できます。

演奏表現は、最初はマネから入ることが一番有効なため、聞いたものをそのまま表現できることが、ゆくゆくは自分だけの演奏表現につながっていきます。

絶対音感を身につけるメリット③
【作曲に役立つ】

絶対音感があると、鍵盤を弾かなくても音が分かるため、頭の中で曲を組み立て作ることができます。

特に能力の高い人は、一度も鍵盤で音を出さずに、複雑な曲が作れるというので驚きです。

自分の中に音があるので、和音の複雑な響きなども想像できるのでしょう。

絶対音感を身につけるメリット④
【即興演奏やセッションができる】

高度になると、その場で曲を作る即興演奏もできるようになります。想像した音をその場で音にできます。

さらに、ジャズなどで誰かとセッションするときも音感があるととても有利です。

セッションはあらかじめコード(和音)が決まっていて、アドリブでメロディーを繋いでいくのですが、これも絶対音感があれば難なくできるでしょう。

もちろん基本的な音楽理論を分かっていることが前提ですが、絶対音感があると、一人でも仲間とも音楽を楽しむことができるのですね。

絶対音感を身につけるメリット⑤
【音痴が改善される】

いわゆる音痴の人というのは、歌うときに本来のメロディーの音から音程が外れてしまうことです。

絶対音感が身につくと、聞こえた音程を正確にキャッチできるので、そのまま声に出せれば音痴にはならないはずです。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
ただ聞こえた音程をそのまま歌えるには、また別のトレーニングが必要になります

そのため絶対音感は、音痴が改善される一つの手助けになると言えるでしょう。

絶対音感のトレーニングに関するよくある質問!

絶対音感は、言葉だけ知っているけど詳しい内容は?トレーニングについてはどうなの?など様々な疑問があるようです。

よくある質問について、詳しく解説していきましょう!

Q.絶対音感のトレーニングは6歳までって本当?

これは本当です。音感のトレーニングは聴力が最も発達する2歳から6歳が適していると言われています。

その時期を過ぎると、残念ながら同じような精度の音感を身につけるのは難しいでしょう。

ただ、トレーニングをすれば近い能力は身につけられますし、相対音感はある程度大きくなっても身につけられる力です。

Q.絶対音感は赤ちゃんでもトレーニングできる?

実は、赤ちゃんが胎内にいるとき一番初めに発達するのが聴覚だというのはご存じですか?

そのためか、生まれたばかりの赤ちゃんは全員、絶対音感をもっているという説もあります。ただ1歳前後で言葉を覚え始めると、そちらの能力が優先されるため、音感は衰退していきます。

そのため、赤ちゃんにトレーニングするというより、今もっている絶対音感を維持させるといったほうが適切かもしれません。

方法としては、心地よい音楽をたくさん聞いたり、お家の方が歌を歌ってあげたりということがおすすめです。できるだけ音楽と触れさせてあげることで、音や音楽に興味をもちます。

Q.絶対音感は大人になったら消えてる?

絶対音感は永久的なものではなく、何もしなければ衰えていく能力です。

せっかく身につけた音感を維持したい場合は、レッスンの中で音感を意識した指導をしてもらうことが必要です。

例えば、先生が弾いた簡単なメロディーを聞いて弾く、書き取る(聴音)といったことです。

常に「耳」を使っていれば、音感が失われることは防げるでしょう。

Q.大人は自分で絶対音感を身につけられる?

絶対音感を身につけるのに最も適した6歳を過ぎると、高い精度で音感を身につけるのは難しいでしょう。

ただ、トレーニングを積むことでそれに近い音感や、相対音感は身につけることができます。

相対音感のトレーニングで、音の高さの判別や音同士の距離が分かるようになってきます。それに伴い、音の聞こえ方も変わるでしょう。

ポイントは、音を意識して聞く習慣をコツコツと続けることです。

Q.絶対音感をトレーニングできるアプリはある?

自分で絶対音感のトレーニングをするとなると、テキストの購入が必要となったり「うちにはピアノが無いからできない…」という方もいるでしょう。

でもアプリを使えば、場所や人目を気にせず絶対音感のトレーニングができます。

Mスタ編集部
Mスタ編集部
忙しい大人の方でも、隙間時間で手軽にトレーニングできていいですね。

またゲーム感覚でトレーニングできるので、初心者やお子さんから、もっと音感を磨きたい人までどなたでも活用できるでしょう。

Q.絶対音感を身につけるデメリットはある?

よく絶対音感がある人は、日常の音もドレミに変換されて聞こえると言われていますね。そのため日々疲れてしまうのでは?という声もあります。

ただ聞こえると言っても、例えばチャイムが「ミ」と「ミ♭」の間で聞こえるという、厳密にピッチのあったドレミではないため、それほど支障がないとも言われています。

よほど高精度の絶対音感をもっている人以外は、さほど影響はないでしょう。

また絶対音感のある人が歌詞付きの歌を聞くと、歌詞よりドレミが聞こえてしまい、集中して歌が聞けないという声もあります。

絶対音感を最短で身につけたいならボイトレスクールがおすすめ!

絶対音感を身につけたいけれど「このやり方であってる?」「もっと効率よく身につける方法はある?」と思った方は、ボイトレスクールがおすすめです!

Mスタ編集部
Mスタ編集部
プロに習ったほうが、最短で絶対音感を身につけられるかもしれませんね!

おすすめのボイトレスクール①
ロアボイス

科学的視点からアプローチ!

Rore Voiceでは、解剖学、音声学、言語学の視点から科学的なボイストレーニングを行っています。

またメイン講師のユウ先生は現役の高音シンガー。音に関する様々なノウハウを教えてくれます。

初回レッスンで行うカウンセリングを元に、一人一人にあわせたカリキュラムを作成してくれるというきめ細かい指導も魅力ですね!

入会金 なし
レッスン料 7,800円(60分)
オンライン対応
無料体験
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1ー4

 

おすすめのボイトレスクール②
シアーミュージック東京校

マンツーマンのレッスンで着実に上達へ!

シアーミュージックは、全国に100校舎を展開する大手ミュージックスクールです。

レッスンは全てマンツーマンのため誰にも聞かれず、初心者でも安心ですね。

個々の目的やペースにあわせたレッスンだから、着実に上達へと導きます。

入学金 2,200円
レッスン料 5,000円(45分)
オンライン対応 ×
無料体験
住所 東京都中央区八重洲1-4-20 MTエステートビル6F

 

おすすめのボイトレスクール③
アバロンミュージックスクール

本格的にデビューを考えている人向けのスクール

アバロン公式ボイトレ本が、Amazon音楽書部門で1位になったアバロンミュージックスクール。

本でも紹介されているボイトレを実際に教室で受けられるのも魅力です。

本格的なデビューを目指す「デビューサポートコース」など、ニーズに合わせた様々なコース設定があります。

入会金 なし
レッスン料金 4,800円
オンライン対応
無料体験
住所 東京都新宿区新宿7丁目11-9 バルビゾン87ビル2階(新宿本校)※他、渋谷、池袋、東中野、町田にも店舗あり

 

絶対音感のトレーニングまとめ!

絶対音感 トレーニング

絶対音感は、単体で音を聞いて瞬時にドレミが分かる能力のことです。

絶対音感は、大人・子どもそれぞれに適したトレーニングで身につけることができます。

絶対音感があることで、楽器演奏の上達も早くなり、音痴が改善されるメリットも!

トレーニング方法を参考に、ぜひあなたの音感を磨いてみてくださいね。

おすすめの記事