Buiew
結論から言うと、「絶対音感」を大人になってから鍛えるのは難しく、「相対音感」なら鍛えることが出来ます。
詳しくは後ほど解説しますね。
まずは、独学で音感を鍛えることの出来るアプリをご紹介していきます!
- 音感トレーニング用アプリ10選!
- 絶対音感とは
- 絶対音感のデメリット
- 相対音感とは
- 絶対音感は大人でも鍛えられる?
- 音感を最短で身につけるならボイトレスクールがおすすめ!
Contents
Mスタ厳選おすすめ!無料の音感トレーニング用アプリ10選!
音感のトレーニングまでアプリで出来てしまうなんて、便利な時代ですね。
Androidアプリ、iOSアプリ、いずれかで無料で公開されているアプリをご紹介します。
- 音感検定アプリ おとあて
- かんたん絶対音感トレーニング
- 絶対音感ピアノ早押し
- ずっしーの音感トレーニング
- 音程チェッカー
- 音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)
- コードゲーム
- ミュージックチューター+
- Pitch-絶対音感プレイグラウンド
- イヤートレーニング みゅーとれ
おすすめ音感アプリ①
音感検定アプリ おとあて
ソニーが公式アプリとして提供しています。
鳴った音を画面をタップして素早く回答。画面を分割して、2人で対戦モードにも出来る、ゲーム性の高いアプリです。
音感と共に、反射神経も鍛えることが出来ますよ。
おすすめ音感アプリ②
かんたん絶対音感トレーニング
鳴った音を、ピアノの鍵盤をタップして答えるシンプルなアプリ。
4つの段階に分かれていて、ベリーハードになると、まさに絶対音感を持っていないとクリア出来ない高難易度に!
初心者から楽しめるアプリです。
おすすめ音感アプリ③
絶対音感ピアノ早押し
聴いた音をピアノの鍵盤をタップして素早く答えるタイプのアプリ。
難易度は少し高めですが、ゲーム感覚で音感を鍛えることが出来ます。
おすすめ音感アプリ④
ずっしーの音感トレーニング
BGMに合わせて音感をトレーニングするアプリ。
ゲーム要素が強く、ステージをクリアしていく仕組みになっています。
難易度にもこだわって作られているので、楽しみながら音感のトレーニングをすることが出来ます。
おすすめ音感アプリ⑤
音程チェッカー
マイクから入った音を分析して、画面に表示してくれます。
自分の発した音がドレミの音名で表示されるので、ズレが目で見てわかります。
チューナーとして利用することも出来ますよ。
おすすめ音感アプリ⑥
音感トレーニング(あそんでまなぶ!シリーズ)
鳴った音をピアノの鍵盤で当てるタイプのアプリ。
小さい子どもでも出来る、ゲーム感覚のシンプルな音当てアプリです。
無課金では1日6回までしか出来ないというデメリットがあります。
おすすめ音感アプリ⑦
コードゲーム
聴いた音を4択から選択して答える、クイズ形式のアプリ。
難易度によって出題されるコードの種類が違うので、練習したいコードを決めて挑戦することが出来ます。
おすすめ音感アプリ⑧
ミュージックチューター+
鳴った音を五線譜を使って当てるアプリで、楽譜の読み方も身につけることが出来ます。
時間制限つきなので、楽譜読みのスピードアップに繋がります。
(iOS版アプリは有料)
おすすめ音感アプリ⑨
Pitch - 絶対音感プレイグラウンド
落ちてきたボールがバーに当たって鳴る音を聞き分けるアプリ。
間違えるとボールの数が増え、複数音になり、聞き分けにくくなります。
絶対音感がある人でも聞き分けるのは難しいレベルかもしれません!
おすすめ音感アプリ⑩
イヤートレーニング みゅーとれ
1回1分のお手軽トレーニングアプリ。
正解と共に楽譜も表示されるので、楽譜読みの練習にもなります。
絶対音感を身につけるメリット!
絶対音感がある人は、音感が一般の人より敏感で、音を正確に聴き分けることが出来ます。
聴いた音を楽器を使って再現したり、正確に発声したりすることが簡単に出来るので、音楽をやる上ではこれ以上ない強みになります。
メリット①
音を聴けばドレミを判別できる
単音や和音等、音を聴けばドレミのどの音であるかを正確に判別できます。
誰でも出来そうにも感じますが、長く楽器をやっている等でない限り、なかなか出来ないことです!
メリット②
生活音もドレミで聴こえる
生活の中にある、「正確な音ではない音」もドレミで判別出来てしまいます。
ドアのノック音、人の話す声、パトカーや救急車のサイレン音、等は顕著な例ですね。
ただ、生活音は単純な音ではなく、色々な音の重なったノイズなので、明確なドレミには当てはまらないことも多いです。
メリット③
楽譜なしで耳コピできる
引用元:YouTube
耳で聞いただけでドレミが分かるので、楽譜なしでも耳コピで演奏を再現出来ます。
音楽をやっていれば、とても役立つ能力ですね。
絶対音感のデメリット
絶対音感のある人は、音に対して敏感過ぎるため、音のズレに気持ち悪さを感じることも。
生活音のような正確な音として捉えられない音を、一般の人より不快な雑音に感じていまう、等のデメリットがあります。
絶対音感と相対音感の違い
基準音を示されることで、その音に比べて高い音か低い音か、「音の距離」を判別出来ることを、「相対音感」と言います。
例えば、基準音として「ド」を聴いた後、次の音は「ド」と3つ離れているから「ミ」だ、と認識する感覚です。
単音で音を判別出来るのが「絶対音感」、基準音を基に判別するのが「相対音感」ということになります。
絶対音感は生まれつき?大人でも鍛えられる?
絶対音感を鍛えるのは、聴力が未熟な幼少期のトレーニングが必須です、
年齢が低いほど身につきやすく、4~5歳頃からトレーニングを始める必要があります。つまり、聴力の仕上がった大人になってからでは、絶対音感を身につけるのは難しいです。
逆に相対音感なら、訓練によって、後天的に身につけることが出来ます。
誰でも持っているとされるその能力を伸ばすことが出来れば、音の高低=音階 は分かるようになりますよ!
音感を最短で身につけるならボイトレスクールがおすすめ!
独学で音感を鍛えるために、スマホアプリはとても便利ですが、手探り状態ではありますよね。
プロの講師に教えて貰い、間違いなく最短で音感を鍛えるなら、やはりボイトレスクールでのレッスンが一番です。
おすすめボイトレスクール①
ロアボイス
2022年10月に開校した、高音に特化したボイトレスクールです。
現役ハイトーンシンガーのユウ先生は、スクール公式Instagramで、自身の「歌ってみた」やボイトレ情報を発信しています。
入会金 | なし |
レッスン料金 | 7,800円 (60分) |
対象レベル | 初心者/趣味 |
音楽ジャンル | JPOP・ロック・洋楽・アニソン等 |
オンライン対応 | ○ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-4 |
おすすめボイトレスクール②
シアーミュージック
完全マンツーマンレッスンがアピールポイント!
相性のよい講師を自分で選べるので、初心者でも安心です。
入会金 | 2,200円 |
レッスン料金 | 5,500円 (45分) |
対象レベル | 初心者/趣味/プロ |
音楽ジャンル | JPOP・洋楽・R&B・アニソン等 |
オンライン対応 | ✖ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都中央区八重洲1-4-20 MTエステートビル6F |
おすすめボイトレスクール③
アバロンミュージックスクール
自分のスケジュールに合わせてレッスン時間を決められる「フレックス制」を取り入れているので、仕事等で忙しい人にもピッタリ。
生徒それぞれに合わせた、オーダーメイドレッスンで内容も充実しています。
入会金 | 11,000円 |
レッスン料金 | 5,280円(45分) |
対象レベル | 初心者/趣味/プロ |
音楽ジャンル | ポップス・ロック・R&B 等 |
オンライン対応 | ○ |
無料体験 | ○ |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目11-9 バルビゾン87ビル 2F(新宿本校)※他、渋谷・池袋・東中野・町田にも店舗あり |
無料音感アプリまとめ!
独学で音感を鍛えるための、無料アプリをご紹介しました。
ゲーム感覚で楽しめるアプリが多いですね。音感を鍛えよう!と気負わなくても、遊んでいるうちに自然と身についていきそうです。
楽器の演奏のため、スキルアップのため、目的のある人は、是非試してみて下さい!